2009年10月31日
マスキングテープとウールのペタンコバッグ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
クリスマスの、雑貨アイテムは出ていないかな~、と
ラッピングのお店を覗いたら、
お目当ての物は、残念ながらなかったのですが、(今日が、ハロウィンだものね)
カラフルな、「マスキングテープ」を発見!
そういえば、この前、Rayさんが、納品に来たときに、
このマスキングテープを、可愛く使ってたっけな~、と思い出し
幾つか購入。

さっそく、クリスマスの小物のキットに使ってみました
(あまり、可愛くありませんが・・・^_^;)
まだまだ、使い方は、研究の余地アリ、です。

でも、確かにRayさんの言うように、
付けたり、剥がしたりできるし、普通のテープより可愛いし、
これは、いろいろ使えそうです!
もっと、いろいろな色や柄のものを、買い集めたくなってきました。
(また、「集めたい病」が~~~)
今日は、レッスンがなかったので、
午後は、自分の作品を進めました。
2月の展示会まで、後3ヶ月。がんばらないと~!
そして、ちょっと息抜きに、12月の始めに予定しているイベント用に、
ウールのバッグを作ってみました。

この前の、クロッシェのモチーフを、付けました。
こちらも、がんばらないと~!
頑張ることばっかりだ~
「P・Daisy の クリスマスフェア & SALE 」
12月 3日(木)・4日(金)・5日(土) の3日間
am10:00~pm16:00
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
クリスマスの、雑貨アイテムは出ていないかな~、と
ラッピングのお店を覗いたら、
お目当ての物は、残念ながらなかったのですが、(今日が、ハロウィンだものね)
カラフルな、「マスキングテープ」を発見!
そういえば、この前、Rayさんが、納品に来たときに、
このマスキングテープを、可愛く使ってたっけな~、と思い出し
幾つか購入。
さっそく、クリスマスの小物のキットに使ってみました
(あまり、可愛くありませんが・・・^_^;)
まだまだ、使い方は、研究の余地アリ、です。
でも、確かにRayさんの言うように、
付けたり、剥がしたりできるし、普通のテープより可愛いし、
これは、いろいろ使えそうです!
もっと、いろいろな色や柄のものを、買い集めたくなってきました。
(また、「集めたい病」が~~~)
今日は、レッスンがなかったので、
午後は、自分の作品を進めました。
2月の展示会まで、後3ヶ月。がんばらないと~!
そして、ちょっと息抜きに、12月の始めに予定しているイベント用に、
ウールのバッグを作ってみました。
この前の、クロッシェのモチーフを、付けました。
こちらも、がんばらないと~!
頑張ることばっかりだ~

「P・Daisy の クリスマスフェア & SALE 」
12月 3日(木)・4日(金)・5日(土) の3日間
am10:00~pm16:00
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2009年10月30日
クレイジーツリー
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
Rayさんに、ペイントしてもらった「ツリー用の植木鉢」
どんなツリーを乗せようか、案を錬っています。
今日は、クレイジーキルトで、試してみました。
ウールや、別珍など、温かみや素材感のある生地を選び、
はぎ合わせは、切りっ放しをミシンのステッチで。

形は、正三角錐(と、言うんだったかな?)
これだけでは、ちょっと寂しいので、ビーズやスパンコールを
飾ってみました。

レースを付けたり、よくクレイジーにするように、刺繍ステッチも
いいかもしれないと思いました。
どちらにせよ、ひとつでは、ちょっと物足りないですね。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
Rayさんに、ペイントしてもらった「ツリー用の植木鉢」
どんなツリーを乗せようか、案を錬っています。
今日は、クレイジーキルトで、試してみました。
ウールや、別珍など、温かみや素材感のある生地を選び、
はぎ合わせは、切りっ放しをミシンのステッチで。
形は、正三角錐(と、言うんだったかな?)
これだけでは、ちょっと寂しいので、ビーズやスパンコールを
飾ってみました。
レースを付けたり、よくクレイジーにするように、刺繍ステッチも
いいかもしれないと思いました。
どちらにせよ、ひとつでは、ちょっと物足りないですね。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2009年10月26日
RAYさんから、納品!
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
今日は、RAYさんから、お願いしてあった、
クリスマスのペイント小物が、届きました

さすがRAYさん、きっちり、丁寧にやってくれるので、ホント嬉しいです。
さっそく、キットを組まないと。
布のみ、ペイントのみのクラフトというのは、多いと思うけれど、
コラボしたクラフトは、あまりないので、これはレアですよ。
オマケに、糸巻きや、イギリス土産のリバティーの生地まで、
頂いてしまって、ありがたいやら、嬉しいやら・・・!
RAYさんは、あまりこの生地は好みではないらしいですが、
私はとって、好きです。
もちろん、好みの違いはあるのでしょうが、
布小物の材料としてみるのと、パッチワークの生地としてみるのとでは、
視点が違うものなのかな、と感じました。
RAYさん、ありがとう、(また、お願いしま~す)ナンチャッテ・・・^_^;
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
今日は、RAYさんから、お願いしてあった、
クリスマスのペイント小物が、届きました

さすがRAYさん、きっちり、丁寧にやってくれるので、ホント嬉しいです。
さっそく、キットを組まないと。
布のみ、ペイントのみのクラフトというのは、多いと思うけれど、
コラボしたクラフトは、あまりないので、これはレアですよ。
オマケに、糸巻きや、イギリス土産のリバティーの生地まで、
頂いてしまって、ありがたいやら、嬉しいやら・・・!
RAYさんは、あまりこの生地は好みではないらしいですが、
私はとって、好きです。
もちろん、好みの違いはあるのでしょうが、
布小物の材料としてみるのと、パッチワークの生地としてみるのとでは、
視点が違うものなのかな、と感じました。
RAYさん、ありがとう、(また、お願いしま~す)ナンチャッテ・・・^_^;
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2009年10月25日
またまた、まだまだクリスマス小物
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
作りためてあった、鈎針編みの雪の結晶のようなモチーフを、
ウール素材とあわせて、キンチャクとバネグチポーチにしてみました。

写真では分かりませんが、モチーフの先に、パールビーズをつけてあります。
家で、パッチワークはしないの?とよく聞かれますが、
基本、家では、他にたくさんやることがあって、パッチワークはあまり
やりません。
お店があるようになってからは、生地など、材料はほとんどお店に
ある、という理由もあります。
ただ、家で、家族でリビングにいて、テレビなど見ているときに、
何か、手を動かしていたいので、
そんなときは、鈎針編みとか、刺繍とかして、楽しんでいます。
(今日は、何やろうかな~)なんて、その日の気分で、
「刺繍道具一式の入った袋」とか、「編み物道具一式の入ったかご」とかを
リビングに持ち込むわけです。
これから、こたつなんか出す季節には、結構幸せを感じる時です。
子供の頃も、茶の間に、
今日は「折り紙の箱」とか、今日は、「ビーズ」とか、やっぱり、
いろんな「箱」を、持ち込んでは、こつこつやっていたのを、思いだします。
何十年たっても、やっていることは同じなんです。^_^;
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
作りためてあった、鈎針編みの雪の結晶のようなモチーフを、
ウール素材とあわせて、キンチャクとバネグチポーチにしてみました。
写真では分かりませんが、モチーフの先に、パールビーズをつけてあります。
家で、パッチワークはしないの?とよく聞かれますが、
基本、家では、他にたくさんやることがあって、パッチワークはあまり
やりません。
お店があるようになってからは、生地など、材料はほとんどお店に
ある、という理由もあります。
ただ、家で、家族でリビングにいて、テレビなど見ているときに、
何か、手を動かしていたいので、
そんなときは、鈎針編みとか、刺繍とかして、楽しんでいます。
(今日は、何やろうかな~)なんて、その日の気分で、
「刺繍道具一式の入った袋」とか、「編み物道具一式の入ったかご」とかを
リビングに持ち込むわけです。
これから、こたつなんか出す季節には、結構幸せを感じる時です。
子供の頃も、茶の間に、
今日は「折り紙の箱」とか、今日は、「ビーズ」とか、やっぱり、
いろんな「箱」を、持ち込んでは、こつこつやっていたのを、思いだします。
何十年たっても、やっていることは同じなんです。^_^;
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2009年10月22日
また少し早い、クリスマス小物
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
また、早いですが、クリスマス小物です。
今回は、ポピュラーな、パフリース。
昔、バザーでよく作ったのを、思い出しながら作りました^_^;

生地は、「モンシェリ」の今年発売の、クリスマス柄です。
普通の柄だけど、ちょっと押さえた色合いが、新鮮かな。
4色を、いろいろな組み合わせで作ってみました。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
また、早いですが、クリスマス小物です。
今回は、ポピュラーな、パフリース。
昔、バザーでよく作ったのを、思い出しながら作りました^_^;
生地は、「モンシェリ」の今年発売の、クリスマス柄です。
普通の柄だけど、ちょっと押さえた色合いが、新鮮かな。
4色を、いろいろな組み合わせで作ってみました。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

Posted byデイジーat 21:52
Comments(0)
2009年10月19日
気分はクリスマスへ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
RAYさんとのコラボで、クリスマス小物を作り出してから、
12月始めに予定している、
お店のSALE&クリスマスイベントに向けて、
少しづつですが、小物を作り始めました。
実は、来年2月の教室の展示会用に、オリジナル作品を作っているので、
最近、小物が作れません。
(ブログの更新がマバラなのも、ちょっとそれが原因?)
でも、大きな作品を考え考えばかりしていると、
すぐ頭が煮詰まってしまうので、
息抜きに、簡単な「クリスマス小物」も作ると、楽しいです。
今日は、簡単な「ぬいぐるみ」をつくりました。

実は、ぬいぐるみって大好きです。(年甲斐もありませんが・・・^_^;)
高校生くらいの時は、「ぬいぐるみ」作りまくっていて、
部屋中、ぬいぐるみだらけだったな~。
なので、ぬいぐるみには、何か「ノスタルジー」を感じる自分です。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
RAYさんとのコラボで、クリスマス小物を作り出してから、
12月始めに予定している、
お店のSALE&クリスマスイベントに向けて、
少しづつですが、小物を作り始めました。
実は、来年2月の教室の展示会用に、オリジナル作品を作っているので、
最近、小物が作れません。
(ブログの更新がマバラなのも、ちょっとそれが原因?)
でも、大きな作品を考え考えばかりしていると、
すぐ頭が煮詰まってしまうので、

息抜きに、簡単な「クリスマス小物」も作ると、楽しいです。
今日は、簡単な「ぬいぐるみ」をつくりました。
実は、ぬいぐるみって大好きです。(年甲斐もありませんが・・・^_^;)
高校生くらいの時は、「ぬいぐるみ」作りまくっていて、
部屋中、ぬいぐるみだらけだったな~。
なので、ぬいぐるみには、何か「ノスタルジー」を感じる自分です。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2009年10月13日
Rayさんと、コラボ、クリスマスキット
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
トールや、布小物などセンスよい作品で、お馴染みのRayさんに
お願いして、トールと、パッチのコラボのクリシマス小物を作っています。
Rayさんが、丁寧にペイントしてくれたので、作品のイメージも広がります。

まだ、試作の段階です。
昔のペップ(?)を使ったので、キットにするには、たくさんないと・・・と思って、
気になって、さっそく「マキノ」まで、跳んでいったら、
まだ、「ハロウィン」真っ最中でした。^_^;
今日、eしずおかブログの、トップ画面を久しぶりに覗いたら、
「今月のpickupブログ」の欄に、私のブログの名前が!
このところ、更新をさぼってばかりいたのに・・・。
こんな時に限って・・・(~_~;)
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
トールや、布小物などセンスよい作品で、お馴染みのRayさんに
お願いして、トールと、パッチのコラボのクリシマス小物を作っています。
Rayさんが、丁寧にペイントしてくれたので、作品のイメージも広がります。
まだ、試作の段階です。
昔のペップ(?)を使ったので、キットにするには、たくさんないと・・・と思って、
気になって、さっそく「マキノ」まで、跳んでいったら、
まだ、「ハロウィン」真っ最中でした。^_^;
今日、eしずおかブログの、トップ画面を久しぶりに覗いたら、
「今月のpickupブログ」の欄に、私のブログの名前が!
このところ、更新をさぼってばかりいたのに・・・。
こんな時に限って・・・(~_~;)
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2009年10月08日
久々です!
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
1ヶ月近い間の後の久々の、投稿になりました。
何故という、理由も特になかったのですが、
書こうと思って、(前の事をまだ、書いてなかったなあ・・・)
と思うと、つい、またおっくうになってしまって・・・。
なんでも、貯めすぎないのが、よいですね。
それで、今日は、随分前の「話題」なんですけれど(^_^;)
(って、やっぱり、前の事から書くんですか?って言われそうですが
やっぱり、順を追って書くんです^_^;)
9月の末に、今年最後の「バッグ道場」がありました。(ホントに、随分さかのぼりますね)
前回に続いて、レザークレイジーのショルダーバッグですが、
今回は、希望のカラーで、私は、迷いなく「ピンク」を選択!
もちろん、道場だけでは、全然出来上がらなくて、
帰ってきてから、また忘れないうちに、続きを作りました。
それで、やっとココまで、です。

まだ、フタは、バッグにホックで、留まっていないし、
フタにも、「スカル」などの飾りを幾つか、付ける予定です。
実は、ホックなどの、金具を付ける道具がないので、
先生からの、、送り待ち。
出来上がって、使うのが楽しみです
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
1ヶ月近い間の後の久々の、投稿になりました。
何故という、理由も特になかったのですが、
書こうと思って、(前の事をまだ、書いてなかったなあ・・・)
と思うと、つい、またおっくうになってしまって・・・。
なんでも、貯めすぎないのが、よいですね。
それで、今日は、随分前の「話題」なんですけれど(^_^;)
(って、やっぱり、前の事から書くんですか?って言われそうですが
やっぱり、順を追って書くんです^_^;)
9月の末に、今年最後の「バッグ道場」がありました。(ホントに、随分さかのぼりますね)
前回に続いて、レザークレイジーのショルダーバッグですが、
今回は、希望のカラーで、私は、迷いなく「ピンク」を選択!
もちろん、道場だけでは、全然出来上がらなくて、
帰ってきてから、また忘れないうちに、続きを作りました。
それで、やっとココまで、です。


まだ、フタは、バッグにホックで、留まっていないし、
フタにも、「スカル」などの飾りを幾つか、付ける予定です。
実は、ホックなどの、金具を付ける道具がないので、
先生からの、、送り待ち。
出来上がって、使うのが楽しみです

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
