2009年09月11日

頼まれ、お仕立

<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>

ヌイさんに、頼まれた小物を仕立てました。
生地は、すべて、ヌイさんが、鎌倉スワニーで、チョイスしてきたものです。

一つ目は、クロスステッチ柄が、愛らしいガーゼ生地の、ランジェリーケース
色違いで、2枚作りました。


二つ目は、これもシンプルなストライプのリネンで、ファスナーケース
いろいろなサイズで、3つ作りました。


3つ目は、刺繍を生かして、リネンクロスで、ペンケースです。


どれも、裏付きですよ。

頼まれ物だったので、明日にでも、届けようかな、と思っていたら、
今日、丁度、ヌイさんが、3月のアトリエ、ヌイ展で、一緒に展示をさせていただいた
ナーエンさんと一緒に、お店にやってきましたface02
グッドタイミング~!


ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
  


2009年09月07日

手をかけて、物を作るということ

<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>

今年の夏は、涼しかったわりに、残暑はまだまだ厳しいですが、icon01
そろそろ、本腰をいれて頑張っています。

でも、まずは、「小物」からね^_^;

バネクチの、眼鏡ケースを、いろいろな手法のパッチで作ってみました。
ひとつは、ミシンキルトで。


大きめの四角パッチを、切っては、入れ替え繋ぎ、また切って入れ替え繋ぐ・・・、
というやり方で、表情のあるものになってゆくのが、楽しいキルトです。

もうひとつは、ペーパーファンデーションで作りました。


バネクチの眼鏡ケースは、私も今使っていますが、割りと使いよいですよ。

最近、「手作り品」とは、ただ既製品に近い完成度のあるもの、というのではなくて、
やっぱり、「人の手が、こんなにかかっているんだ~!」
と、人を感動させないと、「手作り品」とはいえないんじゃないかな、と思うようになりました。

だから、こんな小さな「眼鏡ケース」や、「ポーチ」とか「バッグ」とかでも、
完成を急いで、手間暇をおしんでは、いけないんじゃあないかな。
だって、だからこそ「手作り」なんだもの!

な~んて、少し語ってしまいましたが、^_^;
そんな価値のある作品を、これからも、よりひとつひとつ丁寧に
作っていきたいな、と思います。icon12

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
  


2009年09月03日

食べて喋り、喋ってまた食べる・・・!

<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>

喋っては食べ、また食べては喋る・・・。
これは、女性同士の旅では、あながち、ありえることだと思います。

この前の、「3人娘の横浜の旅」も、そんな旅でしたね。

1日目は、「ラーメン博物館」で、ラーメンを2杯も食べました、(ミニですけどね)


その後、隣の滝の流れる?オープンカフェで、「お茶」をし、
みなとみらいの、「海のエジプト展」を観に行きました。
私は西洋史には、意外と興味があるので、おもしろかったです。
(後二人は、疲れてベンチに座ってたけど・・・^_^;)

ホテルにテェックインしたあとで、近くの「わたみん」へ。
ほんとは、中華街に行く予定だったけど、昼に、ラーメン食べ過ぎて、
もう中華はいいね、ということになりました。

2日目は、「八景島シーパラダイス」の水族館へ。
友人二人のうちの一人は、大の「水族館、動物園」好き。
そういえば、「3人娘名古屋の旅」の時も、「名古屋港水族館」へ行ったし、
今年も、都合が合わず、ダメになったけど、
ホントは、北海道の「旭山動物園」へ行く予定でした。

海獣ショーは、結構見ごたえありました。
(白イルカが、可愛かった!)


笑うシロイルカは、体調が悪かったらしく、出てきませんでした。(残念)

1日八景島で遊び、夕方新幹線で静岡に戻ったのですが、
その後、駅で「夕食」を食べていこうということになり、
アスティで、最後の「飲み食い」そして、お喋り。
ついに最終のバス帰りになってしまい、
家についたら、「静岡でも、ずっと喋ってたの」と、呆れられました。(^_^;)

でも、そのくらい、楽しかったってことですね。
帰りの新幹線と、駅で、「じゃあ、さよなら、またね!」
という時って、何だかすごく物悲しくなりませんか?
(ああ、これで、楽しみももう終わりか・・・)ってね。

でもまた来年を楽しみに、日常を頑張ります!icon09


ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
  


Posted byデイジーat 22:47 Comments(0) デイジーの日常