2010年04月27日
ロングヘキサゴンの眼鏡ケース
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
ロングヘキサゴンの眼鏡ケースが、出来上がりました
テイストを変えて、色違いで二つ作ってみました。

写真では、あまり分かりませんが、
ブルー系の方は、フェザーステッチ。
明るい色の方は、ランニングステッチに、ビーズも付けてみました。
考えてみれば、最近、このように従来のパッチワーク手法どおり
ちくちくと、手間隙かけて作る小物が、少なかったように思います。
ミシンで、キルティングしたり、自由にパッチワークしたり、が多かったので。
たまには、こんな風に、縫う時間や、手間を楽しみながらの
キルトも、楽しいですね。(時間に迫られていなければの話だけど)
勢いで、パッチワーク教室生徒さんにも紹介できるように、
テキストも頑張って作りましたが
よくよく考えたら、このケースに使った、10センチのバネグチの在庫が
あまりないことに気がつき、ガックリです
ところで、我お店の前に、幾つかおいてあるプランター。
去年の暮れから、すっかり花がなくなり、荒れ放題。
「ネコのトイレ」と仮していたのですが、
この前、我夫の協力のもと、「自慢市」より、花の苗を買ってきて植え、
や~っと、花壇らしくなりました!
それから、毎日、花をみるのが楽しみです。
一人で、製作していて、煮詰まったり、飽きたりすると、
表にでて、ボ~~っと、花を眺めている、最近の私です(^_^;)
(このところ、頓に、集中力に欠け、始終ボ~~っとしている時間が長い私?)

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
ロングヘキサゴンの眼鏡ケースが、出来上がりました

テイストを変えて、色違いで二つ作ってみました。
写真では、あまり分かりませんが、
ブルー系の方は、フェザーステッチ。
明るい色の方は、ランニングステッチに、ビーズも付けてみました。
考えてみれば、最近、このように従来のパッチワーク手法どおり
ちくちくと、手間隙かけて作る小物が、少なかったように思います。
ミシンで、キルティングしたり、自由にパッチワークしたり、が多かったので。
たまには、こんな風に、縫う時間や、手間を楽しみながらの
キルトも、楽しいですね。(時間に迫られていなければの話だけど)
勢いで、パッチワーク教室生徒さんにも紹介できるように、
テキストも頑張って作りましたが
よくよく考えたら、このケースに使った、10センチのバネグチの在庫が
あまりないことに気がつき、ガックリです

ところで、我お店の前に、幾つかおいてあるプランター。
去年の暮れから、すっかり花がなくなり、荒れ放題。
「ネコのトイレ」と仮していたのですが、
この前、我夫の協力のもと、「自慢市」より、花の苗を買ってきて植え、
や~っと、花壇らしくなりました!
それから、毎日、花をみるのが楽しみです。
一人で、製作していて、煮詰まったり、飽きたりすると、
表にでて、ボ~~っと、花を眺めている、最近の私です(^_^;)
(このところ、頓に、集中力に欠け、始終ボ~~っとしている時間が長い私?)
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2010年04月22日
ロングヘキサゴンで、出来たもの
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
昨日の続きの「ロングヘキサゴン」で、「眼鏡ケース」ができました。
ただ、ピースワークしただけでは、普通なので、
ちょっと、「カワイイ」や、「手作り感」を付け加え、個性を出します。
今回は、ヘキサゴンとベースの生地との境目に、
フェザーステッチをしてみました
次は、グッと、明るめのサーティーズ系で、作っています

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
昨日の続きの「ロングヘキサゴン」で、「眼鏡ケース」ができました。
ただ、ピースワークしただけでは、普通なので、
ちょっと、「カワイイ」や、「手作り感」を付け加え、個性を出します。
今回は、ヘキサゴンとベースの生地との境目に、
フェザーステッチをしてみました

次は、グッと、明るめのサーティーズ系で、作っています

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2010年04月21日
ロングヘキサゴン
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
ミシンで、スピーディーで自由に縫うのも楽しいけれど、
時々、細々したものを、チクチクするのも、幸せな気分になれます。
ヘキサゴンをちょっと長くした「ロングヘキサゴン」で、
色あわせをしてみました。

自分としては、大人っぽいけど、インパクトもある配色で
気に入ってます。(自画自賛
)
何ができるかな~?
ミシンで、スピーディーで自由に縫うのも楽しいけれど、
時々、細々したものを、チクチクするのも、幸せな気分になれます。
ヘキサゴンをちょっと長くした「ロングヘキサゴン」で、
色あわせをしてみました。
自分としては、大人っぽいけど、インパクトもある配色で
気に入ってます。(自画自賛

何ができるかな~?
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2010年04月12日
外付けファスナーのポーチ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
前々から、作りたいな~と思っていた
「ファスナーを外付けした、ポーチ」
雑誌にでていたのを、形をアレンジして作ってみました。

ボックス型のポーチって、意外にファスナーが思うように付かなくて・・・。
ファスナーが開きにくかったり、付けたあとが綺麗でなかったり・・・。
何か、いい方法はないかな、ってずっと思っていました。
ファスナーを外付けすると、そんな不具合はないですね。
それに、ファスナーの色や、飾りつけで、
いろいろデザインのアレンジが楽しめます。
作り方レシピも作ったので、教室でも、生徒さんに
紹介しようと思っています。
デイジーの「パッチワーク教室」 生徒募集中!
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
前々から、作りたいな~と思っていた
「ファスナーを外付けした、ポーチ」
雑誌にでていたのを、形をアレンジして作ってみました。
ボックス型のポーチって、意外にファスナーが思うように付かなくて・・・。
ファスナーが開きにくかったり、付けたあとが綺麗でなかったり・・・。
何か、いい方法はないかな、ってずっと思っていました。
ファスナーを外付けすると、そんな不具合はないですね。
それに、ファスナーの色や、飾りつけで、
いろいろデザインのアレンジが楽しめます。
作り方レシピも作ったので、教室でも、生徒さんに
紹介しようと思っています。
デイジーの「パッチワーク教室」 生徒募集中!
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2010年04月05日
ハウスのコンビニバッグ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
ハウスのパターンを使った、小ぶりのコンビニバッグを作りました。

パッチワーク教室(オリジナルカリキュラムコース)用です。
ハウスのパターンは、子供用にはぴったりですが、
大人使用にするには、ちょっと色や柄を、注意して選んだほうがよいですね。
これは、黒をベースに、赤をきかせました。
また、柄選びも、意外性をもたせて・・・。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
ハウスのパターンを使った、小ぶりのコンビニバッグを作りました。
パッチワーク教室(オリジナルカリキュラムコース)用です。
ハウスのパターンは、子供用にはぴったりですが、
大人使用にするには、ちょっと色や柄を、注意して選んだほうがよいですね。
これは、黒をベースに、赤をきかせました。
また、柄選びも、意外性をもたせて・・・。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
