2008年06月29日
バッグ道場in東京
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
昨日は、東京で根木先生の「バッグ道場」に、参加しました。
「道場」というだけあって、食事もコンビニのパンをかじりながらの、
丸1日、のハードなレッスンです。
作るのは、クラッシュのある、ポーチ。
昨日は、先生オリジナルの「クラッシュ」の技法や、
ニット地を、トリプルステッチで、アップリケや、キルティングしたり、
皮を、職業用ミシンでぬったりと、
初めての体験ばかりで、私は特に、途中参加だったこともあり、
周りに、まくられっぱなしでした。
でも、もともと、マイペースな性格なので、しんがりを、
何とか、付いていこうと、思っています。(^_^;)

考えたら、「トイレ」も行かないで、がんばってたよ、昨日・・・(^_^;)
でも、聞けば、メンバーさんの中には、なんと、北海道から通っている人もいた!
それほど、価値の高い、内容のあるレッスンだ、ということなのです。
そんな、レッスンを受けることができるので、幸せです。
また、一ヶ月後に、続きがあるので、がんばりま~す!
3日くらい前から、画像がリサイズできません。
だから、画像のupができないんですけど???
なぜなんだろ???
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
昨日は、東京で根木先生の「バッグ道場」に、参加しました。
「道場」というだけあって、食事もコンビニのパンをかじりながらの、
丸1日、のハードなレッスンです。
作るのは、クラッシュのある、ポーチ。
昨日は、先生オリジナルの「クラッシュ」の技法や、
ニット地を、トリプルステッチで、アップリケや、キルティングしたり、
皮を、職業用ミシンでぬったりと、
初めての体験ばかりで、私は特に、途中参加だったこともあり、
周りに、まくられっぱなしでした。
でも、もともと、マイペースな性格なので、しんがりを、
何とか、付いていこうと、思っています。(^_^;)
考えたら、「トイレ」も行かないで、がんばってたよ、昨日・・・(^_^;)
でも、聞けば、メンバーさんの中には、なんと、北海道から通っている人もいた!
それほど、価値の高い、内容のあるレッスンだ、ということなのです。
そんな、レッスンを受けることができるので、幸せです。
また、一ヶ月後に、続きがあるので、がんばりま~す!
3日くらい前から、画像がリサイズできません。
だから、画像のupができないんですけど???
なぜなんだろ???
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年06月26日
新着柄のご紹介です
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
新着柄2点を、ご紹介します!
あざやかなカラーの、レトロチックな色柄が素敵です。
デイジーとしては、珍しい細かめな柄なので、
パッチワークにはもちろん、いろいろな小物に使えると思います。


どちらも、 BAUM社、「Rhapsody」 1470/m 円 (税込み)
今日は、朝から、この前作った「ファスナーポーチ」のキット組みを、
セッセとがんばりました(*^^)v
後は、レシピと、キット表紙の準備だ~。
それにしても、キットのラッピング、何とかもっと、
「かわいい~~~!」とか、「つくりた~い!!!」って、
思えるように、工夫してみたいんですけど、
ウーン、アイデアがうかばない~!
結局、いつものように、ラッピング・・・。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
新着柄2点を、ご紹介します!
あざやかなカラーの、レトロチックな色柄が素敵です。
デイジーとしては、珍しい細かめな柄なので、
パッチワークにはもちろん、いろいろな小物に使えると思います。
どちらも、 BAUM社、「Rhapsody」 1470/m 円 (税込み)
今日は、朝から、この前作った「ファスナーポーチ」のキット組みを、
セッセとがんばりました(*^^)v
後は、レシピと、キット表紙の準備だ~。
それにしても、キットのラッピング、何とかもっと、
「かわいい~~~!」とか、「つくりた~い!!!」って、
思えるように、工夫してみたいんですけど、
ウーン、アイデアがうかばない~!
結局、いつものように、ラッピング・・・。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年06月25日
じまん市で、野菜買いだめ!
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
このところの、私のお気に入りは、「南部じまん市」
前にも、書いたけど、新鮮で、おいしい!
今日も、3日分を、しっかり買いだめしました。

近くの農家の方が、仕入れてくると思うのですが、
スーパーの野菜より、生産者が身近に感じられ、
(こうして、新鮮な野菜を食べられるのも、
農家の方々が、一生懸命野菜を作ってくれるからだ・・・!)
ナンテ、妙にありがたみも感じられるから、不思議です。
依然、「3日単位で、献立を立て、食材を食べきる」方法を試しているけれど、
自分で適当に、作っていたときより、圧倒的に、
〈こんなに?〉ってくらい野菜の分量が多いです。
気をつけていたつもりですが、野菜を十分摂ることって、難しいんですね。
でも、私には、「じまん市」が、ついているんだ、がんばるぞ~!!!(*^^)v
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
このところの、私のお気に入りは、「南部じまん市」
前にも、書いたけど、新鮮で、おいしい!
今日も、3日分を、しっかり買いだめしました。
近くの農家の方が、仕入れてくると思うのですが、
スーパーの野菜より、生産者が身近に感じられ、
(こうして、新鮮な野菜を食べられるのも、
農家の方々が、一生懸命野菜を作ってくれるからだ・・・!)
ナンテ、妙にありがたみも感じられるから、不思議です。
依然、「3日単位で、献立を立て、食材を食べきる」方法を試しているけれど、
自分で適当に、作っていたときより、圧倒的に、
〈こんなに?〉ってくらい野菜の分量が多いです。
気をつけていたつもりですが、野菜を十分摂ることって、難しいんですね。
でも、私には、「じまん市」が、ついているんだ、がんばるぞ~!!!(*^^)v
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年06月21日
キーケースが、完成しました。
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
しばらく、作りかけのままだった、キーケースを、金具をつけて仕上げました(*^^)v
店頭と、ネットで販売しようと思っているのですが、
ここしばらく、HPのほうをいじっていなかったら、
ちょっと、更新の仕方が、あやふやに・・・(^_^;)
忘れるのが早いのは、いよいよ年のせいなのでしょうか・・・

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
しばらく、作りかけのままだった、キーケースを、金具をつけて仕上げました(*^^)v
店頭と、ネットで販売しようと思っているのですが、
ここしばらく、HPのほうをいじっていなかったら、
ちょっと、更新の仕方が、あやふやに・・・(^_^;)
忘れるのが早いのは、いよいよ年のせいなのでしょうか・・・

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年06月19日
ポーチを作ろう!その2
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
最近、ちょっと「料理」に、力をいれています。
といっても、もともと、あまり料理は、好きなほうの家事ではない私。
スーパーの食品の高騰と、くいぶちが一人増えたこと(東京から、息子が帰ってきた)
で、必然的に、食費でやりくりに迫られてのことです。
でも、毎日とはいかないまでも、料理の本を見ながら、
新しいメニューに挑戦するのは、仕方なくする料理より楽しいものです。
今は、本をみて、食材を、3日分まとめ買いして、使いきるというやり方を試しています。
水曜日に、このe-しずおかブログでもおなじみの「南部じまん市」で、
新鮮な、野菜を買出し、そのほかは、近くのスーパーで買い置きしました。
この方法だと、メニューが、3日分決まっているので、
あとの2日間は、買い物で、悩む必要もなく、気楽です。
それに、どうしても味付けが、単調になりがちだった食卓が
「へー、こんな味付けもあるな~」って感じで、バラエティー豊かになるし、
家族も、「これ、おいしいね~!」なんて、言ってくれると
当たり前のことなんですが、やっぱり、うれしいもんですよね~(^_^)
あと、たまに、「目からウロコ」の発見も!
今日は、フライの献立だったんですが、皆さん、衣はどうやってつけますか?
小麦粉、とき卵、パン粉ですか?
私は、今までそうだったんですが、これが、
「てんぷら粉」を同量の水でといたもの」につけて、パン粉をまぶせば、
これでOK、なんです!!!!
これなら、ひと手間省けるし、卵もいらないし、衣も薄付けでカロリーオフです!
ね、知ってました?(ひょっとして、感激してるの、私だけ?
はてさて、今日は、「ラブリー」ポーチを完成させました。
リネンの無地の上半分が、なんだか寂しげで、yo-yo-の花を3つもつけたけど、
キルティングを少し入れたほうが、よかったかしらね?

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
l
最近、ちょっと「料理」に、力をいれています。
といっても、もともと、あまり料理は、好きなほうの家事ではない私。
スーパーの食品の高騰と、くいぶちが一人増えたこと(東京から、息子が帰ってきた)
で、必然的に、食費でやりくりに迫られてのことです。
でも、毎日とはいかないまでも、料理の本を見ながら、
新しいメニューに挑戦するのは、仕方なくする料理より楽しいものです。
今は、本をみて、食材を、3日分まとめ買いして、使いきるというやり方を試しています。
水曜日に、このe-しずおかブログでもおなじみの「南部じまん市」で、
新鮮な、野菜を買出し、そのほかは、近くのスーパーで買い置きしました。
この方法だと、メニューが、3日分決まっているので、
あとの2日間は、買い物で、悩む必要もなく、気楽です。
それに、どうしても味付けが、単調になりがちだった食卓が
「へー、こんな味付けもあるな~」って感じで、バラエティー豊かになるし、
家族も、「これ、おいしいね~!」なんて、言ってくれると
当たり前のことなんですが、やっぱり、うれしいもんですよね~(^_^)
あと、たまに、「目からウロコ」の発見も!
今日は、フライの献立だったんですが、皆さん、衣はどうやってつけますか?
小麦粉、とき卵、パン粉ですか?
私は、今までそうだったんですが、これが、
「てんぷら粉」を同量の水でといたもの」につけて、パン粉をまぶせば、
これでOK、なんです!!!!
これなら、ひと手間省けるし、卵もいらないし、衣も薄付けでカロリーオフです!
ね、知ってました?(ひょっとして、感激してるの、私だけ?

はてさて、今日は、「ラブリー」ポーチを完成させました。
リネンの無地の上半分が、なんだか寂しげで、yo-yo-の花を3つもつけたけど、
キルティングを少し入れたほうが、よかったかしらね?
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

l
2008年06月17日
ポーチを作ろう!
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
先週の木曜日に、東京に、買出しに行ってきました。
「新宿ライナー」(バス)で、行ってきたのですが、
行きはよいよい、でしたが、さすが帰りは、お尻が痛くなっちゃいました・・・(^_^;)
(往復6時間半の、バスは、長いですよね・・・)
今回は、キーケースの金具のパーツを買ってくるつもりだったのに、
なぜか、全部品切れ・・・。
代わりに、クロッシェ編みの糸を、「コラショ」と、買いこんできてしまいました。
(いつまで、続くことやら・・・?)
はてさて、今日は、ホビーコースの、カリキュラム用のポーチのキットを考えました。
手縫いでつけるファスナーを、マスターするためのポーチなのですが、
今までのが、配色もデザインも、何だか古臭くなってきたので、
気分一新で、新しいのを、作ることにしました。
レッスン用のキットなので、なるべく誰にも、受け入れやすいデザインと配色を。
そして、配色は、幅広い生徒さんの年代にあわせて、
「シック」と、「ラブリー」の2色展開です!
何とか、「シック」の試作品完成。
あまり、このような色あわせを、しないので、何だかイマイチのような・・・?
これは、キルティングはハンドでやりました。

次に、「らぶりー」。こちらは、この前東京で仕入れてきた生地を入れて、
ミシンで仕立てるつもりです。(*^^)v

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
先週の木曜日に、東京に、買出しに行ってきました。
「新宿ライナー」(バス)で、行ってきたのですが、
行きはよいよい、でしたが、さすが帰りは、お尻が痛くなっちゃいました・・・(^_^;)
(往復6時間半の、バスは、長いですよね・・・)
今回は、キーケースの金具のパーツを買ってくるつもりだったのに、
なぜか、全部品切れ・・・。
代わりに、クロッシェ編みの糸を、「コラショ」と、買いこんできてしまいました。
(いつまで、続くことやら・・・?)
はてさて、今日は、ホビーコースの、カリキュラム用のポーチのキットを考えました。
手縫いでつけるファスナーを、マスターするためのポーチなのですが、
今までのが、配色もデザインも、何だか古臭くなってきたので、
気分一新で、新しいのを、作ることにしました。
レッスン用のキットなので、なるべく誰にも、受け入れやすいデザインと配色を。
そして、配色は、幅広い生徒さんの年代にあわせて、
「シック」と、「ラブリー」の2色展開です!
何とか、「シック」の試作品完成。
あまり、このような色あわせを、しないので、何だかイマイチのような・・・?
これは、キルティングはハンドでやりました。
次に、「らぶりー」。こちらは、この前東京で仕入れてきた生地を入れて、
ミシンで仕立てるつもりです。(*^^)v
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年06月11日
ミツバチのキーケース
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
またまた、キーケースです(*^^)v
今回は、デイジーでは、カードケースキットでお馴染みの、
「ミツバチ柄」を使ってみました。

そして、まだキーケース予備軍が・・・。

これで、金具の在庫がなくなるので、ひとまず終わりにしたいと思います。^_^;
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
またまた、キーケースです(*^^)v
今回は、デイジーでは、カードケースキットでお馴染みの、
「ミツバチ柄」を使ってみました。
そして、まだキーケース予備軍が・・・。
これで、金具の在庫がなくなるので、ひとまず終わりにしたいと思います。^_^;
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年06月09日
大作とかわいい小物
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
今日は、生徒さんの作品のご紹介です。

これは、まだ大きなキルトになる途中の作品です。
ひとつ、ひとつのデザインを、娘さんと相談しながら、
長い期間をかけて、パーツを仕上げてきました。
これから、各パーツをつないで、トップを作っていきます。

こちらは、かわいいソーイングケース。
このソーイングケースは、デイジーでは、
定番の人気クラフトです。
パッチワークや、手作りをする人は、やっぱり、
お気に入りの、かわいいソーインググッズは、看板みたいなもの?
そういう私は、じつは、開いた「缶」にいれている?不精物です。(~_~;)
パッチワーク・デイジー、パッチワーク教室のご案内はコチラ
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
今日は、生徒さんの作品のご紹介です。
これは、まだ大きなキルトになる途中の作品です。
ひとつ、ひとつのデザインを、娘さんと相談しながら、
長い期間をかけて、パーツを仕上げてきました。
これから、各パーツをつないで、トップを作っていきます。
こちらは、かわいいソーイングケース。
このソーイングケースは、デイジーでは、
定番の人気クラフトです。
パッチワークや、手作りをする人は、やっぱり、
お気に入りの、かわいいソーインググッズは、看板みたいなもの?
そういう私は、じつは、開いた「缶」にいれている?不精物です。(~_~;)
パッチワーク・デイジー、パッチワーク教室のご案内はコチラ
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年06月08日
キーケース、2点できました~!
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
キーケース2点完成しました。
シューズのプリント柄には、少しシックな色使いで、
縁飾りも、生成りで、抑えました。
もう一点は、メルヘンタッチです。
いかがですか(*^^)v
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年06月08日
ソーイングも、できます!
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
昨日、出来上がった、教室生徒さんの、作品です。
女の子用の、スモックワンピです。

おなじみのブラックウォッチに、ビビットな赤いドットの
ポケットと、リボンが彼女らしい、味付けですね。
まだまだソーイングも始めたばかりですが、
本を見ながら、今度はこんなデザインや、ママ用も作ってみたいとか、
うまくなったら、ネットにも出してみたいな、とか、
ロックミシンも欲しいね、とか、
手作りの夢は、限りなく広がります。(*^^)v
育児の合間をぬって、私も子供服を作って楽しんできました。
彼女のような、手作りママが、どんどん増えていったらいいな、と思います。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
昨日、出来上がった、教室生徒さんの、作品です。
女の子用の、スモックワンピです。
おなじみのブラックウォッチに、ビビットな赤いドットの
ポケットと、リボンが彼女らしい、味付けですね。
まだまだソーイングも始めたばかりですが、
本を見ながら、今度はこんなデザインや、ママ用も作ってみたいとか、
うまくなったら、ネットにも出してみたいな、とか、
ロックミシンも欲しいね、とか、
手作りの夢は、限りなく広がります。(*^^)v
育児の合間をぬって、私も子供服を作って楽しんできました。
彼女のような、手作りママが、どんどん増えていったらいいな、と思います。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年06月06日
アツイ!イソガシイ!
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
ちょっと、やる気のおきないとき、落ち込んだとき、
何をやっていくのか、目標のなくなったとき、
ブログ村から、いろんな方のパッチワークのブログに行ってみます。
いつも、感心するのだけど、皆さん、パワフル!
毎日、作品作りは絶え間ないし、
意欲的だし、すごいな~!って、思います。
私も、そこから、「パワー」をもらえます。
(よ~し、ワタシもがんばるぞ~~~~!) ってね
はてさて、今日は暑かったですね~。(静岡だけかな?)
今日は、1日、パッチワーク教室で、デイジーも熱気に満ちていました。
そろそろ、みんな、「大物」に取り掛かっているためです。
作品を広げて、ボーダー布を選んだり、
大きなフープで、キルトを始めたり・・・。
あんまり、暑くて、いそがしくて、写真をとるのも、忘れていて、
皆が、帰ってから、(あ!)と気がついたくらいです。
ところで、ワタシは、相変わらず、「クロッシェ」ばかり、やってます。

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
ちょっと、やる気のおきないとき、落ち込んだとき、
何をやっていくのか、目標のなくなったとき、
ブログ村から、いろんな方のパッチワークのブログに行ってみます。
いつも、感心するのだけど、皆さん、パワフル!
毎日、作品作りは絶え間ないし、
意欲的だし、すごいな~!って、思います。
私も、そこから、「パワー」をもらえます。
(よ~し、ワタシもがんばるぞ~~~~!) ってね

はてさて、今日は暑かったですね~。(静岡だけかな?)
今日は、1日、パッチワーク教室で、デイジーも熱気に満ちていました。
そろそろ、みんな、「大物」に取り掛かっているためです。
作品を広げて、ボーダー布を選んだり、
大きなフープで、キルトを始めたり・・・。
あんまり、暑くて、いそがしくて、写真をとるのも、忘れていて、
皆が、帰ってから、(あ!)と気がついたくらいです。

ところで、ワタシは、相変わらず、「クロッシェ」ばかり、やってます。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年06月05日
クロッシェ&布のキーケース
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
先日、本屋さんで、立ち読みしていたのですが、
あることに気がつきました。
それは、ソーイング系の本が、増えた、ということです。
それも、プロ用ではなく、初心者向けの、雑誌です。
多分、最近、チュニック系の簡単なデザインや、
ナチュラル系が流行していることもありますし、
ターゲットは、女の子のいる、若いママ向け、というのもありかな。
なにはともあれ、ソーイングや布の手作りに興味を持ってくれる人が
増えるのは、何だか「仲間」が増えるような気がして嬉しいです。
一時は、ホームソーイング系の、季刊しや、ムックが書店から
姿を消して、自分で服作ってる人なんて、
「絶滅危惧種」 かと思える時もありましたから・・・。^^;
はてさて、デイジーの手作りのほうは、
まだ、クロッシェから、目が離せません。
この前作った本体に、クロッシェ編みで、縁飾りを編みつけ、
キーケースの金具と、マグホックをつけ、「キーケース」の完成です!


ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
先日、本屋さんで、立ち読みしていたのですが、
あることに気がつきました。
それは、ソーイング系の本が、増えた、ということです。
それも、プロ用ではなく、初心者向けの、雑誌です。
多分、最近、チュニック系の簡単なデザインや、
ナチュラル系が流行していることもありますし、
ターゲットは、女の子のいる、若いママ向け、というのもありかな。
なにはともあれ、ソーイングや布の手作りに興味を持ってくれる人が
増えるのは、何だか「仲間」が増えるような気がして嬉しいです。
一時は、ホームソーイング系の、季刊しや、ムックが書店から
姿を消して、自分で服作ってる人なんて、
「絶滅危惧種」 かと思える時もありましたから・・・。^^;
はてさて、デイジーの手作りのほうは、
まだ、クロッシェから、目が離せません。
この前作った本体に、クロッシェ編みで、縁飾りを編みつけ、
キーケースの金具と、マグホックをつけ、「キーケース」の完成です!
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年06月03日
クロシェットに、夢中!
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
このところ、はまりこんでいるのが、クロシェット、つまり、「鈎針編み」
きっかけは、たまたま本屋さんで、すごくかわいいレース編みの本をみつけたことです。

もともと、編み物は、嫌いなほうではないのですが、
「編みぐるみ」に、はまったとき以来、^_^;
最近は、ちょっとご無沙汰していました。
今回は、エジング(フチ編み)や、ブレード、
最近よくある、花のミニモチーフなどに、興味しんしんです。
パッチワークや布小物に、つけたら、かわいいだろうな~、と思っています。
はまりだすと、ムショウに材料や道具を、全部揃えたくなる性分の私。
ところが、私の使いたいビビットな、綺麗なカラーのレース糸がない!!!
近所のA店にいったら、渋い色の、パステルな、
いかにも「レース編み」って、感じの糸しかなかった・・・。
(やっぱ、静岡には、本にでてるようなのは、売ってないのかな~・・・)
と、ちょっとがっかりしつつも、気を取り直し、もう一件の手芸屋、B店へ行ってみた。
そしたら、(きゃ~~~)あった、あった、あったんだよ~~~!
探していた、「エミーグランデシリーズ」が~~~!
嬉しくて、見つけたときは、叫びだしそうでしたよ。
全色、「大人買い」したい衝動を、どうにか押さえ、
それでも、結構、買っちゃったな~(^_^;)

さっそく、今日作った、「キーケース」のフチ飾りに、編んでみようと思っています。
(キーケースの、色あわせ、結構うまくいったな~、ウフフ・・・)
<すごい、自己満足>

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
このところ、はまりこんでいるのが、クロシェット、つまり、「鈎針編み」
きっかけは、たまたま本屋さんで、すごくかわいいレース編みの本をみつけたことです。
もともと、編み物は、嫌いなほうではないのですが、
「編みぐるみ」に、はまったとき以来、^_^;
最近は、ちょっとご無沙汰していました。
今回は、エジング(フチ編み)や、ブレード、
最近よくある、花のミニモチーフなどに、興味しんしんです。
パッチワークや布小物に、つけたら、かわいいだろうな~、と思っています。
はまりだすと、ムショウに材料や道具を、全部揃えたくなる性分の私。
ところが、私の使いたいビビットな、綺麗なカラーのレース糸がない!!!
近所のA店にいったら、渋い色の、パステルな、
いかにも「レース編み」って、感じの糸しかなかった・・・。
(やっぱ、静岡には、本にでてるようなのは、売ってないのかな~・・・)
と、ちょっとがっかりしつつも、気を取り直し、もう一件の手芸屋、B店へ行ってみた。
そしたら、(きゃ~~~)あった、あった、あったんだよ~~~!
探していた、「エミーグランデシリーズ」が~~~!
嬉しくて、見つけたときは、叫びだしそうでしたよ。
全色、「大人買い」したい衝動を、どうにか押さえ、
それでも、結構、買っちゃったな~(^_^;)
さっそく、今日作った、「キーケース」のフチ飾りに、編んでみようと思っています。
(キーケースの、色あわせ、結構うまくいったな~、ウフフ・・・)
<すごい、自己満足>
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
