2012年03月18日

クロスステッチとハンドキルトも好き

<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>



これは、クロスステッチした布に、パッチワークで縁取りをしたものです。

ステッチしたまま、いつまでも持っていた作品だったのですが、
(真ん中の消えない横じまが、それを物語っています)
先月、教室の作品展で入り口に飾るのに、小品があるといいな~
と思い立って、パッチワークを付け足してみました。

小さな作品で、特にオリジナリティーなどはないのですが、
こんな、肩肘はらない、なんでもないキルトを
ハンドキルトで、ゆっくりチクチクやるのも
やっぱりいいな~と思いました。

もともと、のん気なというより、怠け者なので、face15
本当はハンドキルトのほうが向いているのかも・・・、と思うこともありますね。

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
  


2012年03月12日

河津桜は満開!

<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>

土・日曜日に、家族で伊豆の河津桜を見にいってきました。



実は、去年の暮れに、ヤッパリ河津の、これは、「七樽の滝」の方へ
一泊してきたばかりだったのですが、
このときに、旅館のフロントで、
「これ、抽選があるから、出しといて~」
といわれた、ハガキを、一応出しておいたところ、
これが、ナント、「10万円の宿泊券」が、大当たり!!!icon12

まあ、使えるのは「河津」に限られていたので、
今度は、「河津桜」を見に、家族で「豪遊」と相成ったわけです。

まず、電話で、アタリのお知らせが観光協会からあったときは、
ハガキのことなど、当に忘れていたので、
テッキリ、「いたずら電話」かと思って、「ああ、そうですか、それはどうも・・・」
などと、気のない返事をして、電話を切りましたが、
本当に、10万円のクーポンが送られてきて、びっくりface08

年賀ハガキの切手さえ、まともに当たらない「運」のない家族なので、
こんなに、「大当たり」したのは、もちろん初めてのことなんです。

自費なら、絶対使わないちょっと豪華なホテルでface15、懐石料理に
もちろん「アワビの踊り焼き」もついて、ホクホクです。

桜も、例年だと、もう見ごろは過ぎたところの予定でしたが、
ホラ、何しろ今年は、この寒さで桜の開花も遅れたので、
ちょうど、11日の日曜日は、バッチリ見ごろでした。
10日の夜には、夜桜のライトアップもみてきました。
どちらも、すごく綺麗で、「春」を満喫の2日間でした。face22


ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
  


Posted byデイジーat 22:08 Comments(0) デイジーの日常

2012年03月04日

展示打ち上げ女子会でガールズトーク?

<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>

29日に展示会も無事終了!

昨日は、生徒さんと一緒に打ち上げ会。
実は、展示会以上にこちらの方が気になっていました。

皆出席してくれるかしら、とか、場所の選択はどうだったか、とか・・・。

でも、ほとんどの生徒さんが出席してくれて、
会の方もなごやかに進み、これでやっと展示会が「終わった!」
という安堵感でいっぱいです。

一応「女子会」という名前ですが、会の方はご年配の方が大半。
しかもこの年代のガールズトーク?の話題は、
「嫁姑問題」だったり、「介護」やはては「お寺さん」や「お墓」の話まで・・・face15

それでも、話は盛り上がったので、まあイイカ・・・
ということにしておきましょう。

しかし、その前向きなパワーや、気力は年齢とは全く関係ありません。
いつまでも、そんな気持ちで、お稽古にも、
楽しく通っていただきたい、と思いました。



教室には、若い方もいらっしゃいますので、あしからず。

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
  


Posted byデイジーat 14:28 Comments(0) 教室情報