2009年05月28日
やっぱり、楽しい「はぎれつなぎ」
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
手作りや、創作活動をされる皆さんは、どんなものに、
インスピレーションを得たり、活力をもらっていますか?
私の場合は、もちろんいろいろありますが、
「本」というのは、すごく刺激を得るものの一つです。
今回は、この本!

この本を見たら、訳もなく「はぎれつなぎ」をしたくなって、
教室のなかった今日は、これに没頭!(^_^;)
そして、こんなもの作ってしまいました。


裁ち切りの布を、ミシンで縫いながら、どんどん重ねていきます。
布のミミも、レースの裁ちきれも、使います。
この作業は訳もなく楽しくて、ホント時も忘れてしまいます!(^_^;)
とうとう今日は1日コレやってました。(ずっとやってたい!)
ああ、本当は、今日は、展示会用の、作品作りの予定だったのに・・・。
ヤレヤレ・・・
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
手作りや、創作活動をされる皆さんは、どんなものに、
インスピレーションを得たり、活力をもらっていますか?
私の場合は、もちろんいろいろありますが、
「本」というのは、すごく刺激を得るものの一つです。
今回は、この本!
この本を見たら、訳もなく「はぎれつなぎ」をしたくなって、
教室のなかった今日は、これに没頭!(^_^;)
そして、こんなもの作ってしまいました。
裁ち切りの布を、ミシンで縫いながら、どんどん重ねていきます。
布のミミも、レースの裁ちきれも、使います。
この作業は訳もなく楽しくて、ホント時も忘れてしまいます!(^_^;)
とうとう今日は1日コレやってました。(ずっとやってたい!)
ああ、本当は、今日は、展示会用の、作品作りの予定だったのに・・・。
ヤレヤレ・・・

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2009年05月25日
ハワイアンキルトのコースター
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
日差しが強くなり、夏の声が聞こえてくると、
ハワイアンキルトをやってみたくなる方も多いのでは?
初めてハワイアンキルトに挑戦してみたい人のために、
「ハワイアンキルトのコースター」を作ってみました。

このハワイアンキルトを作ってみたい方は、
「小物クラブ」 「ハワイアンキルトのコースター」 全2回(2時間×2回)
講習料 ¥ 4200
で、体験することができます。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
日差しが強くなり、夏の声が聞こえてくると、
ハワイアンキルトをやってみたくなる方も多いのでは?
初めてハワイアンキルトに挑戦してみたい人のために、
「ハワイアンキルトのコースター」を作ってみました。
このハワイアンキルトを作ってみたい方は、
「小物クラブ」 「ハワイアンキルトのコースター」 全2回(2時間×2回)
講習料 ¥ 4200
で、体験することができます。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2009年05月15日
簡単なもので、すみません(^_^;)
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
鍋つかみ、2点完成。
相変わらず、簡単なもの作ってます。
(初心に戻るッってことですかね)


彩度の高い方の配色は、いつもやっているので、割りと簡単にできたのですが、
彩度の低いダークなほうは、思ったより難しかったです。
特に、反対色と、同系色とに分けたかったのですが、
どれが、同系で、どれが反対なのか分からなくなってしまいました。
(同系に見えるけど、よくよく見ると、赤系と、青系の反対色がはいってる。
これって、どっち?って感じです。)
トープカラーって、結局彩度の巾は狭いから、明度で、細かく差をつけるのかしら?
だいたい、トープカラーの布、あまり持ってないし!(^_^;)
普通の鍋つかみですが、周りは、ダブルバイアスで、始末してみました。
普通のパイピングより、布が2重になっている分、しっかり仕上がって、
鍋つかみには、いい感じだと思います。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
鍋つかみ、2点完成。
相変わらず、簡単なもの作ってます。
(初心に戻るッってことですかね)
彩度の高い方の配色は、いつもやっているので、割りと簡単にできたのですが、
彩度の低いダークなほうは、思ったより難しかったです。
特に、反対色と、同系色とに分けたかったのですが、
どれが、同系で、どれが反対なのか分からなくなってしまいました。
(同系に見えるけど、よくよく見ると、赤系と、青系の反対色がはいってる。
これって、どっち?って感じです。)
トープカラーって、結局彩度の巾は狭いから、明度で、細かく差をつけるのかしら?
だいたい、トープカラーの布、あまり持ってないし!(^_^;)
普通の鍋つかみですが、周りは、ダブルバイアスで、始末してみました。
普通のパイピングより、布が2重になっている分、しっかり仕上がって、
鍋つかみには、いい感じだと思います。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2009年05月11日
チュニックワンピできた!
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
連休中にボツボツ始めたホームソーイング。
今日、ついの完成!
ポリエステル生地の、チュニックワンピ!

けれど、分かっていたことながら、今日みたいな日に着ると、
暑い
(ポリエステル100%だからね(~_~;))
これから、ずっと今日みたいに暑い日ばかりだと、もう秋まで、
着る機会がないかも~(~_~;)
私のホームソーイングって、いつもこうなのよね(~_~;)
やっと着られるようになった時には、もっと新しいデザインがよかったりして。
さて、本業のパッチのほうは、この前の続きで、
「なべつかみ」の、キルティングをしました。

配色の見本にもなるように、ひとつは、反対色を使った、
思い切り鮮やかな配色で。
もうひとつは、これまた思い切りダークな配色で。
(いくらなんでも、ここまで差をつけなくっても・・・?(^_^;))
後は、周囲のパイピングです!
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
連休中にボツボツ始めたホームソーイング。
今日、ついの完成!
ポリエステル生地の、チュニックワンピ!
けれど、分かっていたことながら、今日みたいな日に着ると、
暑い

これから、ずっと今日みたいに暑い日ばかりだと、もう秋まで、
着る機会がないかも~(~_~;)
私のホームソーイングって、いつもこうなのよね(~_~;)
やっと着られるようになった時には、もっと新しいデザインがよかったりして。
さて、本業のパッチのほうは、この前の続きで、
「なべつかみ」の、キルティングをしました。
配色の見本にもなるように、ひとつは、反対色を使った、
思い切り鮮やかな配色で。
もうひとつは、これまた思い切りダークな配色で。
(いくらなんでも、ここまで差をつけなくっても・・・?(^_^;))
後は、周囲のパイピングです!
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2009年05月07日
連休明けの今日は・・・。
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
長い連休も、終わりました。
皆さんは、楽しい連休をすごされましたか?
私はといえば、ずっと家にいました。
家で、たまった洗濯をしたり、クロゼットの衣替えをしたり、
空いた時間には、ホームソーイングや、ちょっとだけ
パッチもやったり・・・。でも、ゆっくりできて、結構それはそれで、
よいお休みだったと思います
そのちょっとだけのパッチワークは、これ。

パッチワーク教室の、初歩のクラフト見本にしようと思っています。
今日は、もうひとつ、色違い、パターン違いで、作ってみようとしたのですが、
ハギレが、ゴチャゴチャすぎて、配色が思うように進みません。(~_~;)
しょうがないので、半日かけて、ハギレ整理を始めました。
色別、大きさ別、ストックのあるなし別などにより分けて、
何とか、スッキリ!

とはいえ、これも時間の問題なんですけれどね。(~_~;)
もうひとつの鍋つかみは、時間切れで、途中までしかできませんでした。

今日、すすめようと思っていた、ミシンキルトの作品作りも明日とするか・・・。
連休明けは、こんな風に、ゆっくりの滑り出しです。
(いつもかも?)
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
長い連休も、終わりました。
皆さんは、楽しい連休をすごされましたか?
私はといえば、ずっと家にいました。
家で、たまった洗濯をしたり、クロゼットの衣替えをしたり、
空いた時間には、ホームソーイングや、ちょっとだけ
パッチもやったり・・・。でも、ゆっくりできて、結構それはそれで、
よいお休みだったと思います

そのちょっとだけのパッチワークは、これ。
パッチワーク教室の、初歩のクラフト見本にしようと思っています。
今日は、もうひとつ、色違い、パターン違いで、作ってみようとしたのですが、
ハギレが、ゴチャゴチャすぎて、配色が思うように進みません。(~_~;)
しょうがないので、半日かけて、ハギレ整理を始めました。
色別、大きさ別、ストックのあるなし別などにより分けて、
何とか、スッキリ!
とはいえ、これも時間の問題なんですけれどね。(~_~;)
もうひとつの鍋つかみは、時間切れで、途中までしかできませんでした。
今日、すすめようと思っていた、ミシンキルトの作品作りも明日とするか・・・。
連休明けは、こんな風に、ゆっくりの滑り出しです。
(いつもかも?)

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
