2009年05月15日
簡単なもので、すみません(^_^;)
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
鍋つかみ、2点完成。
相変わらず、簡単なもの作ってます。
(初心に戻るッってことですかね)


彩度の高い方の配色は、いつもやっているので、割りと簡単にできたのですが、
彩度の低いダークなほうは、思ったより難しかったです。
特に、反対色と、同系色とに分けたかったのですが、
どれが、同系で、どれが反対なのか分からなくなってしまいました。
(同系に見えるけど、よくよく見ると、赤系と、青系の反対色がはいってる。
これって、どっち?って感じです。)
トープカラーって、結局彩度の巾は狭いから、明度で、細かく差をつけるのかしら?
だいたい、トープカラーの布、あまり持ってないし!(^_^;)
普通の鍋つかみですが、周りは、ダブルバイアスで、始末してみました。
普通のパイピングより、布が2重になっている分、しっかり仕上がって、
鍋つかみには、いい感じだと思います。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
鍋つかみ、2点完成。
相変わらず、簡単なもの作ってます。
(初心に戻るッってことですかね)
彩度の高い方の配色は、いつもやっているので、割りと簡単にできたのですが、
彩度の低いダークなほうは、思ったより難しかったです。
特に、反対色と、同系色とに分けたかったのですが、
どれが、同系で、どれが反対なのか分からなくなってしまいました。
(同系に見えるけど、よくよく見ると、赤系と、青系の反対色がはいってる。
これって、どっち?って感じです。)
トープカラーって、結局彩度の巾は狭いから、明度で、細かく差をつけるのかしら?
だいたい、トープカラーの布、あまり持ってないし!(^_^;)
普通の鍋つかみですが、周りは、ダブルバイアスで、始末してみました。
普通のパイピングより、布が2重になっている分、しっかり仕上がって、
鍋つかみには、いい感じだと思います。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
