2011年06月28日

今日は誕生日!

<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>

昨日の、教室の最中、ちっとも、クーラーが効かないので、
よほど、暑いのか、それとも、クーラーが故障しちゃったのかな、
とも、考えたのですが、
もしかしたら、「フィルター」を掃除してないからかも・・・、
と、思い直しました。
考えてみたら、クーラーの場所が、ちょっと高くて、届きにくいので
お店を開いてから、実は一度も掃除したことなかったのですface15
でも、今日は一大決心。脚立に上り、説明書を見ながら、
おそるおそるカバーを取り外してみると・・・
ぎゃー!!!face08

すごいことになっていた、「フィルター」を、掃除し、
元の位置に。カバーも付けて、スイッチを入れてみると・・・。
ああ、涼やかな、風がくる~~~!
やっぱり、フィルターの汚れが原因でした。

これからは、マメに掃除しなくちゃ・・・。
皆さん、「フィルター」のお掃除は、必ずしたほうがいいですよ。
これも、大きな「節電」です。


今日は、私の誕生日。
だからといって、特別なこともないんですが、
(本当は、実際の年齢もあまり考えたくないところだけど)
誰でも、年はとっていくので、「今の自分が一番好き!」
といえるよう、楽しく年を重ねていきたいとは思います。

前に、パッチワークの雑誌に、「バースデーパターン」が載っていたのを
思い出し、見てみたら、今日のパターンは
「ポステージ・スタンプ」でした。
可愛いパターンだけど、かごの持ち手のところが、
カーブが結構面倒なパターンなのよね。

(でも、作ってみようかな)と、
今日は、当てもなく、チクチクと縫いだしました。
(クーラーのフィルターの掃除で、ちょっと疲れちゃったのね(^_^;))

例の持ち手は、バイヤスを細めにして、(5mm)、
土台布のカーブの外側のラインより、2ミリ内側に2つ折りにしたバイヤスの
輪でないほうをあわせ縫い付けます。
そうしたら、何とかつらずに、縫えました。



額にいれたかったけど、今日はパターンができたのみでした。




ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
  


2011年06月18日

スクラップのスクラップ?

<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>



問題: この画像は、何に見えますか?

1、布
2、はぎれ
3、ただのゴミ
4、お宝の山

ほとんどの方は、1,2,3でしょうが、これが私にとっては、
もちろん 4!ですicon12

この「ゴミ」を、何とかして、可愛いものに生まれ変わらせたい
というのが、私の兼ねてからの、そして一生の課題なのです。

今回は、こんな物を作ってみました!



これだと、布は、ほとんど捨てるところは、ありません・・・。
なので、布はどんどん溜まる一方です。

いずれ、ヒマになったら、日のあたる窓辺で、
こんなハギレの山を、こつこつと、縫いつないでいきたいな、
なんて、妄想しています(^_^;)

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
  


2011年06月09日

姉妹ができました!

<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>

 昨日は、久しぶりに、買出しで、東京へ。
 いつものように、JR高速バスに、乗っていきました。
 ちょっと行かなかった間に、バスの乗り降りの場所や、
 都内へ入ってからの、コースが変わっていて、ちょっと戸惑いました。
 都会は、何でも、移り変わりが早いように思えます。

 昨日は、今度教室で作ろうと思っている、文化人形の材料の
 レースなどを中心にお買い物しました。
 
 日暮里で、コラショと買ったものを抱えて、駅の「もみじ階段」?
 (例の、荷物を持ってあがるには、ちとなが~い階段です)
 を、上っていったその瞬間・・・。
 突然の膝の痛みが!
 そう、元旦の「久能のいちいちごくろうさん」の階段で覚えたあの、痛みです!
 ホントに、年を感じます(トホホ)
 だいたい、買いすぎだ!!!
 


 この前の、お人形に「姉妹」ができました。
 今度は、ピンクで、やさしい感じです。
 これも、可愛いなあ~。

 
 
 

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ