2012年06月15日
まち付きのガマグチ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
かなり、以前のお話になりますが、
5月22日発売の、「パッチワーク倶楽部」で、
私が、プロセス解説写真付きで、「まち付きのがまぐち」の
作り方を、解説しています

これは、4月頃、東京まで出向いて撮影したものです。
プロセス写真撮りは、初めての体験だったので、
少し緊張しました。特に、始めに顔写真を撮ったので、
何だか、笑顔がこわばってますね・・・(^_^;)
写真撮りは、順調に終わり、お昼を回った頃には、完了。
昼食は、担当の方と、カメラマンの方と
近くのイタリアンレストランに。
今人気のフィトチーネ?パスタがおいしいよ、と
カメラマンの方が教えてくれたので、それを頂きました。
噛み応えがあって、ホントおいしかったです!
その後は、時間があったので、東京の街をブラブラと
いきたいところだったのですが、結局は「問屋街」へ・・。
いつも、ワンパターンな、私でした。
さて、お話は「ガマグチ」に戻りますが、
写真を良く見て、作ってみてくださいネ!
ポイントは、ひとつは「ボンドを付けすぎないこと!」
そして、うまくなるには、いくつか作ってみることです。
失敗を恐れず、です。
(何でもそうなんですけど)
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
かなり、以前のお話になりますが、
5月22日発売の、「パッチワーク倶楽部」で、
私が、プロセス解説写真付きで、「まち付きのがまぐち」の
作り方を、解説しています

これは、4月頃、東京まで出向いて撮影したものです。
プロセス写真撮りは、初めての体験だったので、
少し緊張しました。特に、始めに顔写真を撮ったので、
何だか、笑顔がこわばってますね・・・(^_^;)
写真撮りは、順調に終わり、お昼を回った頃には、完了。
昼食は、担当の方と、カメラマンの方と
近くのイタリアンレストランに。
今人気のフィトチーネ?パスタがおいしいよ、と
カメラマンの方が教えてくれたので、それを頂きました。
噛み応えがあって、ホントおいしかったです!
その後は、時間があったので、東京の街をブラブラと
いきたいところだったのですが、結局は「問屋街」へ・・。
いつも、ワンパターンな、私でした。
さて、お話は「ガマグチ」に戻りますが、
写真を良く見て、作ってみてくださいネ!
ポイントは、ひとつは「ボンドを付けすぎないこと!」
そして、うまくなるには、いくつか作ってみることです。
失敗を恐れず、です。
(何でもそうなんですけど)
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

Posted byデイジーat21:41
Comments(0)
デイジーさんの物作り