2008年06月19日

ポーチを作ろう!その2

<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>

最近、ちょっと「料理」に、力をいれています。
といっても、もともと、あまり料理は、好きなほうの家事ではない私。

スーパーの食品の高騰と、くいぶちが一人増えたこと(東京から、息子が帰ってきた)
で、必然的に、食費でやりくりに迫られてのことです。

でも、毎日とはいかないまでも、料理の本を見ながら、
新しいメニューに挑戦するのは、仕方なくする料理より楽しいものです。

今は、本をみて、食材を、3日分まとめ買いして、使いきるというやり方を試しています。
水曜日に、このe-しずおかブログでもおなじみの「南部じまん市」で、
新鮮な、野菜を買出し、そのほかは、近くのスーパーで買い置きしました。

この方法だと、メニューが、3日分決まっているので、
あとの2日間は、買い物で、悩む必要もなく、気楽です。

それに、どうしても味付けが、単調になりがちだった食卓が
「へー、こんな味付けもあるな~」って感じで、バラエティー豊かになるし、
家族も、「これ、おいしいね~!」なんて、言ってくれると
当たり前のことなんですが、やっぱり、うれしいもんですよね~(^_^)

あと、たまに、「目からウロコ」の発見も!

今日は、フライの献立だったんですが、皆さん、衣はどうやってつけますか?
小麦粉、とき卵、パン粉ですか?
私は、今までそうだったんですが、これが、
「てんぷら粉」を同量の水でといたもの」につけて、パン粉をまぶせば
これでOK、なんです!!!!
これなら、ひと手間省けるし、卵もいらないし、衣も薄付けでカロリーオフです!

ね、知ってました?(ひょっとして、感激してるの、私だけ?icon11


はてさて、今日は、「ラブリー」ポーチを完成させました。
リネンの無地の上半分が、なんだか寂しげで、yo-yo-の花を3つもつけたけど、
キルティングを少し入れたほうが、よかったかしらね?





ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ

l