2007年08月30日
伊勢志摩の旅
名古屋に引き続き、今度は、家族と伊勢志摩へ、まったり旅行です。
志摩の、綿鹿野島の、オフロのよい旅館へ。
料理は、伊勢海老のさしみに、松阪牛のステーキに、最後はあわびの踊り食いダ~!!!
これでもか、これでもか、と出てくる料理に、もう満腹。
「世は満足じゃ~」

それと、意外におもしろかったのは、夜のスペイン村の花火を見る、ナイトクルーズ。(しかも無料!)
これが、船にのって、涼みながら、入り組んだ湾を、スペイン村のすぐ近くまで、入っていきます。
そこで、しばらく待つと、スペイン村の、夜の打ち上げ花火が、目の当たりに見れるという
まるで、人のふんどしですもうを取るような(^_^;)企画なんです!

花火も綺麗でしたが、ナント行っても、この日は、すごいものが、拝めました。
それは、「皆既月食」です!!!
うすぼんやりと、赤黒い月が、船の進行方向により、あっちにみえたり、こっちに見えたり。
天気予報では、見えないかもときいていたので、とてもラッキーでした。
これって、花火より、貴重ですよね。
だって、次は、2010年だって話ですから。
あ~、もう、これで楽しいことも終わっちゃたよ~。
これから、しばらくは、緊縮財政だ。
お金、いっぱい使っちゃったからね。
旅行の後って、何か急に現実に戻って、しょんぼりしちゃうんだよね。
志摩の、綿鹿野島の、オフロのよい旅館へ。
料理は、伊勢海老のさしみに、松阪牛のステーキに、最後はあわびの踊り食いダ~!!!
これでもか、これでもか、と出てくる料理に、もう満腹。
「世は満足じゃ~」
それと、意外におもしろかったのは、夜のスペイン村の花火を見る、ナイトクルーズ。(しかも無料!)
これが、船にのって、涼みながら、入り組んだ湾を、スペイン村のすぐ近くまで、入っていきます。
そこで、しばらく待つと、スペイン村の、夜の打ち上げ花火が、目の当たりに見れるという
まるで、人のふんどしですもうを取るような(^_^;)企画なんです!
花火も綺麗でしたが、ナント行っても、この日は、すごいものが、拝めました。
それは、「皆既月食」です!!!
うすぼんやりと、赤黒い月が、船の進行方向により、あっちにみえたり、こっちに見えたり。
天気予報では、見えないかもときいていたので、とてもラッキーでした。
これって、花火より、貴重ですよね。
だって、次は、2010年だって話ですから。
あ~、もう、これで楽しいことも終わっちゃたよ~。
これから、しばらくは、緊縮財政だ。
お金、いっぱい使っちゃったからね。
旅行の後って、何か急に現実に戻って、しょんぼりしちゃうんだよね。