2008年07月14日
ラミネは、晴れの日に
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
エコ小物の会で、作る「マイはし入れ」を、アレンジして、
いろいろ作ってみました。
やっぱり「布合わせ」はしたかったので、2色使いで、
紐に、手縫いステッチをいれ、ちょっと、手作り感をだしました。
「ナチュラル」や、「和風」は「マイはしいれ」の王道ですが、こんな「マイはし入れ」も
楽しいんではないでしょうか?


ところで、今日は、すごい、雷と、雨でしたね。
家に帰ったら、閉め忘れた窓からは、すごい吹き込みで、
プリンターに、シートがかけてなかったら、オジャンでした(^_^;)
ベランダの洗濯物も、ビッションコ! 水がしたたってました。
それはそれとして、これはお店でのお話ですが。
外は、すごい文字通りの雷雨です。
マイはし入れが出来上がり、ひと段落したので、
前、アトリエヌイさんに頼まれていた
、「ラミネのペンケース」を、作ることにしました。
それが、何だか、ちっともうまくいかないんです・・・。
つまり、ミシンが思うように進まないのです。
外は、雷がとどろき、中で私は、ミシンと格闘・・・。(針一本おれた(~_~;))
前は、同じ素材で、うまくぬえたのに・・・。
なぜなんだろう?
そして、窓の外を見て、ハタと気がつきました。
ラミネって、湿気が多いと縫いにくい、つまり、すべりが余計に悪いんです。
そう、「ラミネ素材」は、カラっとよく晴れた日に、縫うべきですよ、皆さん!

これは、苦労の末、出来上がった、ペンケースです。(~_~;)
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
エコ小物の会で、作る「マイはし入れ」を、アレンジして、
いろいろ作ってみました。
やっぱり「布合わせ」はしたかったので、2色使いで、
紐に、手縫いステッチをいれ、ちょっと、手作り感をだしました。
「ナチュラル」や、「和風」は「マイはしいれ」の王道ですが、こんな「マイはし入れ」も
楽しいんではないでしょうか?
ところで、今日は、すごい、雷と、雨でしたね。
家に帰ったら、閉め忘れた窓からは、すごい吹き込みで、
プリンターに、シートがかけてなかったら、オジャンでした(^_^;)
ベランダの洗濯物も、ビッションコ! 水がしたたってました。
それはそれとして、これはお店でのお話ですが。
外は、すごい文字通りの雷雨です。
マイはし入れが出来上がり、ひと段落したので、
前、アトリエヌイさんに頼まれていた
、「ラミネのペンケース」を、作ることにしました。
それが、何だか、ちっともうまくいかないんです・・・。
つまり、ミシンが思うように進まないのです。
外は、雷がとどろき、中で私は、ミシンと格闘・・・。(針一本おれた(~_~;))
前は、同じ素材で、うまくぬえたのに・・・。
なぜなんだろう?
そして、窓の外を見て、ハタと気がつきました。
ラミネって、湿気が多いと縫いにくい、つまり、すべりが余計に悪いんです。
そう、「ラミネ素材」は、カラっとよく晴れた日に、縫うべきですよ、皆さん!
これは、苦労の末、出来上がった、ペンケースです。(~_~;)
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

Posted byデイジーat21:50
Comments(3)
デイジーさんの物作り
この記事へのコメント
かわいい箸入れですね
私も箸入れ作ったんですよ~
でも一枚布の簡単な作り方なんですが・・・^_^;
Apple-Rさんのイベントに送りました
売れてないみたいです・・(笑)
ラミネのペンケースいいですね(o^-')b
湿気のある日は縫いにくいとは知りませんでした
なかなかワガママなヤツですね
私の手には負えそうもナイなぁ・・・(^^;;
私も箸入れ作ったんですよ~
でも一枚布の簡単な作り方なんですが・・・^_^;
Apple-Rさんのイベントに送りました
売れてないみたいです・・(笑)
ラミネのペンケースいいですね(o^-')b
湿気のある日は縫いにくいとは知りませんでした
なかなかワガママなヤツですね
私の手には負えそうもナイなぁ・・・(^^;;
Posted by Ray at 2008年07月15日 21:56
はじめまして。
とびっきり静岡、たった今拝見しました。
楽しさが伝わってくるようですね。
とびっきり静岡、たった今拝見しました。
楽しさが伝わってくるようですね。
Posted by hiroyuki
at 2008年07月16日 17:12

Rayさんへ
確か、Rayさんも、「マイはしいれ」作ってたな~と、思いました。
ナチュラルなかわいいのでしたよね。
売れてない、ですって?
まだ、マイはしを持ち歩く人、少ないのかなあ?
hiroyukiさんへ
さっそく、初コメントありがとうございました。
自分のコンセプトは、朝日テレビさんが、うまくまとめて
くださり、伝わったのでは、と思いますが、
「面」がわれて?、ちょっと恥ずかしいです。(^_^;)
確か、Rayさんも、「マイはしいれ」作ってたな~と、思いました。
ナチュラルなかわいいのでしたよね。
売れてない、ですって?
まだ、マイはしを持ち歩く人、少ないのかなあ?
hiroyukiさんへ
さっそく、初コメントありがとうございました。
自分のコンセプトは、朝日テレビさんが、うまくまとめて
くださり、伝わったのでは、と思いますが、
「面」がわれて?、ちょっと恥ずかしいです。(^_^;)
Posted by デイジー at 2008年07月16日 21:05