2007年07月09日
アロマ入れができました
この前の合同展示会で、ご注文を頂いていた、アロマの小瓶入れが、やっと完成。

始めれば、1日でできたのに、あれやこれと、別の用事に追われ、今日までかかってしまいました。
ひとつは、アロマの先生の生徒さんから。
リネンに、レースをのせ、がまぐちタイプにしたものです。
二つ目は、ブリザーブドフラワーの、a Petit さんのご注文。
一つ目のガマグチタイプを、巾着にしたものです。
アロマの小瓶は、ホントに小さくて、5センチ足らず。
小さいと、かえって仕立ては難しく、紐通しの部分は、ミシンが入らないので、手縫いです。
でも、こういう小さなものは、ただ小さいというだけでも、かわいいですね。
女の人は、皆小さなものって好きですよね。
アロマの香りと一緒に、持つ方の癒しになってもらえると嬉しいです。
始めれば、1日でできたのに、あれやこれと、別の用事に追われ、今日までかかってしまいました。
ひとつは、アロマの先生の生徒さんから。
リネンに、レースをのせ、がまぐちタイプにしたものです。
二つ目は、ブリザーブドフラワーの、a Petit さんのご注文。
一つ目のガマグチタイプを、巾着にしたものです。
アロマの小瓶は、ホントに小さくて、5センチ足らず。
小さいと、かえって仕立ては難しく、紐通しの部分は、ミシンが入らないので、手縫いです。
でも、こういう小さなものは、ただ小さいというだけでも、かわいいですね。
女の人は、皆小さなものって好きですよね。
アロマの香りと一緒に、持つ方の癒しになってもらえると嬉しいです。
Posted byデイジーat21:29
Comments(2)
デイジーさんの物作り
この記事へのコメント
形ちがいにわがままなお願いをしてすみませんでした。
もぅ〜 私にピッタリ! でして
わがままついでに同素材で化粧ポーチとティッシュケースも
お願いしちゃいました。
相棒もお願いしてました。
楽しみ〜〜〜!
もぅ〜 私にピッタリ! でして
わがままついでに同素材で化粧ポーチとティッシュケースも
お願いしちゃいました。
相棒もお願いしてました。
楽しみ〜〜〜!
Posted by Petit a Petit・T at 2007年07月14日 18:39
注文する方の「わがまま」って、ある意味
作り手には、すごく参考になると思いませんか?
あ、こんなのもできるんだな~、って感じかな?
作り手には、すごく参考になると思いませんか?
あ、こんなのもできるんだな~、って感じかな?
Posted by デイジー at 2007年07月16日 22:41