2007年10月18日
和布コサージュ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
用宗の呉服屋さんで、展示会をしている、marumiruさんの、依頼で、
和布のコサージュを作りました。
絹生地は、普通の生地に比べて薄いので、ちょっと扱いが難しいです。
それに、この手のコサージュで、一番悩むのは、中心の花芯の部分なんですが、
今回は、「大島紬」の生地の雰囲気にあうものは・・・、と結構悩みました。
結果、こうなりました・・・。


コサージュ作りは、まだまだ、レパートリーが少なくて、課題ですね~。
3つのうちで、ちょっと変り種は、ツートンカラーの一点
これは、反物の端の色の変わり目のところを使いました。
花びらに、赤い、「判」があるのが、お分かりですか?
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
用宗の呉服屋さんで、展示会をしている、marumiruさんの、依頼で、
和布のコサージュを作りました。
絹生地は、普通の生地に比べて薄いので、ちょっと扱いが難しいです。
それに、この手のコサージュで、一番悩むのは、中心の花芯の部分なんですが、
今回は、「大島紬」の生地の雰囲気にあうものは・・・、と結構悩みました。
結果、こうなりました・・・。
コサージュ作りは、まだまだ、レパートリーが少なくて、課題ですね~。
3つのうちで、ちょっと変り種は、ツートンカラーの一点
これは、反物の端の色の変わり目のところを使いました。
花びらに、赤い、「判」があるのが、お分かりですか?
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

Posted byデイジーat21:56
Comments(2)
デイジーさんの物作り
この記事へのコメント
さすがデイジーさん!期待以上のコサージュ、作って頂きありがとうございます。明日の納品が楽しみです♪
Posted by MARUMIRU at 2007年10月19日 00:06
はじめまして。
ブログ応援サイトのファイブスタイルです。
ブログの記事、拝見させていただきました。
当ファイブスタイルでは、5つのスタイルの
カテゴリからブログをご紹介出来ればと考え、
担当者の私が1つずつ訪問しご紹介させて
いただいております。
是非、訪問していただければと思います。
詳しい説明はこちら⇒
http://www.fivestyle.biz/info/guidance
最後になりましたが、不快に思われた方、および
既にご案内を受けた方にはお詫び申し上げます。
ファイブスタイル
http://www.fivestyle.biz
ブログ応援サイトのファイブスタイルです。
ブログの記事、拝見させていただきました。
当ファイブスタイルでは、5つのスタイルの
カテゴリからブログをご紹介出来ればと考え、
担当者の私が1つずつ訪問しご紹介させて
いただいております。
是非、訪問していただければと思います。
詳しい説明はこちら⇒
http://www.fivestyle.biz/info/guidance
最後になりましたが、不快に思われた方、および
既にご案内を受けた方にはお詫び申し上げます。
ファイブスタイル
http://www.fivestyle.biz
Posted by kitajima at 2007年10月20日 21:59