2008年03月11日
ログキャビンのポットマットできた!
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
お店の大家さんの、広いお庭に植わっている、梅が満開です!
いよいよ、春ですね。
今年の、花粉は、かなりハードです・・・。(T_T)

ログキャビンという名前のパターンで、ポットマットを作りました。
プレストキルトという手法で、キルト綿に、中心から
直接布をグルグルと、縫っては倒し、縫っては倒ししてゆきます。

ログキャビンは、プレストキルトには、もってこいのパターン。
しかも、簡単で、配色次第で、いろんな楽しみ方ができるんで
私も、大好きなパターンのひとつです。
このポットマットは、パッチワーク教室の、ホビーコースの
カリキュラムのひとつになります。
ここで、プレストキルトの手法と、ログキャビンの配色を勉強します。
配色は、各生徒さんのお好みに。
私は、はぎ目に、かわいいミシンステッチをいれてみました。
写真で、お分かりになりますか?

次は、作り方(レシピ)の作成です!
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
お店の大家さんの、広いお庭に植わっている、梅が満開です!
いよいよ、春ですね。
今年の、花粉は、かなりハードです・・・。(T_T)
ログキャビンという名前のパターンで、ポットマットを作りました。
プレストキルトという手法で、キルト綿に、中心から
直接布をグルグルと、縫っては倒し、縫っては倒ししてゆきます。
ログキャビンは、プレストキルトには、もってこいのパターン。
しかも、簡単で、配色次第で、いろんな楽しみ方ができるんで
私も、大好きなパターンのひとつです。
このポットマットは、パッチワーク教室の、ホビーコースの
カリキュラムのひとつになります。
ここで、プレストキルトの手法と、ログキャビンの配色を勉強します。
配色は、各生徒さんのお好みに。
私は、はぎ目に、かわいいミシンステッチをいれてみました。
写真で、お分かりになりますか?
次は、作り方(レシピ)の作成です!
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

Posted byデイジーat21:33
Comments(0)
デイジーさんの物作り