2007年10月11日

sale1日目

<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>

何とか、SALE1日目終了!
SALEの様子や、目玉商品の写真をUPしようと思っていましたが、
バタバタしていて、すっかり忘れてしまいました。^^;

毎年、必ず来ていただくお客様の他に、
今年は、池田の森展示会からや、ブログからのお客様も見えてくださいました。
これは、とても、嬉しいことです(^.^)
(こうして、ブログを更新するのも、キータッチにj力が入るってモンですよ^^;)

それから、もうひとつ、最近の表れとしては、若いお客様が増えたということでしょうか。
もともと、デイジーでは、明るい色の生地が中心なので、ということもありますが、
手作りが、今、若い方の中で、とてもブームになっていることとも、関係があるんでしょうね。

その昔、「縫い物」は、「運針」で、誰でもできなければならない「技術」でした。
手作り品は、オシャレでなくて、どちらかというと、ちょっと、「ダサイ」感じでしたよね。

でも、今の若い方達は、「縫い物」を、新しいものとして取り入れ、工作のように、
創意工夫し、楽しんでいると思います。手作りっぽさも、今では、それが返ってオシャレ!

時が、変われば、価値もかわるものです。

でも、私にとってみれば、たくさんの若いかたに、手作りの楽しさを、味わって、
どっぷりはまってもらえれば、こんな、嬉しいことはありません。

私のように、かわいい布を眺めつ、眇めつ、妄想を膨らませて、一人ニンマリする・・・。
布と布の組み合わせを、心から楽しむ・・・。
そんな、人間を、この世に、この静岡に一人でも、増やしたい一念で、お店と教室を開いたのですから・・・。

布に興味のある方、何か作って見たい方、何かに夢中になってみたい方、是非デイジーに
ご来店ください。
SALEは、まだあした、あさってとあります。
お待ちしておりま~す!


ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ





同じカテゴリー(お店裏話)の記事画像
ディスプレー棚を作ってもらう
キット作りに精をだす!
ピンクのカスミソウ
ペーパーボックスに、少し手を加える
ディスプレー棚、出来てくる!
こだわりの、ハギレ袋作り
同じカテゴリー(お店裏話)の記事
 ディスプレー棚を作ってもらう (2009-12-15 22:05)
 キット作りに精をだす! (2009-11-05 21:54)
 ピンクのカスミソウ (2009-04-25 22:46)
 ペーパーボックスに、少し手を加える (2009-04-16 23:22)
 ディスプレー棚、出来てくる! (2008-12-04 21:53)
 こだわりの、ハギレ袋作り (2008-11-15 22:43)

Posted byデイジーat22:15 Comments(3) お店裏話
この記事へのコメント
こんばんは。
ブログ見てお邪魔した者です♪
購入したパックンのミニポーチ、1人で出来るか心配だったけど何とかできました。
かなり楽しかったので、これから1つ覚えのパックンポーチばかり作ってしまいそうです(^_^;) もっと作れるようになりたいなぁ・・・
また遊びに行かせてください!
Posted by piyo at 2007年10月11日 23:39
コメントありがとうございました!!嬉しかったです♪
展示会が終わったと思ったら、次はSALEですかあ★
大賑わいですねー(^-^)
あたしはどうしても、デイジーさんが作ってた携帯ケースが気になっていけません(^^;
あたしの携帯ぢゃHP画像などがほとんど見れなくて‥
携帯ケースのキットはないのでしょうか??
Posted by PEPE at 2007年10月12日 14:54
piyoさんへ

ご来店ありがとうございました。
もう、ポーチ作られたんですね、すばや~い!(^.^)
是非、一つ覚えといわず、二つも三つも、レパートリーを
増やしていってくださいね。
いつでも、遊びにきてください。
手作り談義に花をさかせましょ。

PEPEさんへ

PEPEさんのブログは、コメントの仕方がややこしかった?です。^^;
携帯ケースのキット、今はないのですが、作ってみようかな。
Posted by デイジー at 2007年10月12日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
sale1日目
    コメント(3)