2008年03月22日

入園小物が、着々と・・・。

<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>

入園小物の会も、いよいよ、4月の入園を間近に控え
今日は、4時間も、がんばってしまいました^_^;

今日は、一番の、難関。「コップ入れ」 (大変なのが、後に残ってしまった(~_~;))
なぜかというと、ファスナー付けがあること。
それに、これは、ママのリクエストなんですが、
「キャンディー型」なんです!

これは、全く、新しい「物」の創造です。

何とかがんばって、すごくかわいい、ホントにキャンディーみたいな
カラフルポップな、コップ入れが、出来上がりました。

もうひとがんばりして、歯ブラシいれも、作りました。

入園小物が、着々と・・・。

こんな、可愛いグッズを持ってたら、幼稚園でも、きっと人気者になること間違いなしですね。

何より、こんな入園小物も、楽しみながら、遊び心を持って作れるママが
とっても、素敵だと思いませんか?

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ




同じカテゴリー(生徒さんの力作でーす!)の記事画像
スウィーツもの
ヨーヨーキルトは、可愛い
12月の教室
少し、平和?な日々
アップリケの手帳ケース
「風車」のパターン
同じカテゴリー(生徒さんの力作でーす!)の記事
 スウィーツもの (2009-04-03 21:54)
 ヨーヨーキルトは、可愛い (2009-02-04 21:10)
 12月の教室 (2008-12-01 20:51)
 少し、平和?な日々 (2008-11-10 22:37)
 アップリケの手帳ケース (2008-10-28 21:23)
 「風車」のパターン (2008-10-27 21:08)

この記事へのコメント
思い出しました、10数年前のこと!!
コップ入れはファスナー付きで、当時はご飯だけは持参で、
お弁当入れもつくりました。
しかも、子供がわかるマークまでつけて。
手芸は好きだけとへたです。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年03月23日 14:43
ぶにゃにゃんさんへ

私も、10年以上前の、記憶をたどりながら・・・、
というより、もう、娘に教えている感覚で、指導いたしました^_^;
昔は、手作りといっても、もっと地味な感じでしたけれどね。
Posted by デイジー at 2008年03月24日 20:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
入園小物が、着々と・・・。
    コメント(2)