2007年04月10日
とれたてたけのこ!
今日、教室の生徒さんに、「たけのこ」をいただきました!
しかも、ちゃんと、あく抜き済み(これが、ポイントです^^;)
お店の裏の谷津山でとれた、初物です。
さっそく、夕飯で、薄めのだしで煮ていただきました。
ほんのり、苦くて、若いたけのこの味!
おいしかった~!

(写真はイマイチですが、味はよかったよ~)
この時期、たけのこをいただくことが多いのですが、イマイチたけのこ料理のレパートリー
が、なくて・・・。
あと、チンジャオロースーくらいしか思いつきません。
せっかくの旬の食材なのに、情けないです。
皆さんは、どんなお料理にして、いただいてるんでしょうか?
さて、もう4日後に、クラフトアヴェニューが迫ってます。
いつものことだけど、作品作りが進みません。
今回は、風邪ひいちゃったし~、な~んて自分にいいわけばかり。
なんで、こんなに月日のたつのは早いの?そして時間のたつのは早いの?
年をとるごと、それは、加速度を増すようです・・・。
今日は、もう居直って、作品作りは置いといて、ハギレ袋を作りました。
20個作るのに、1日かかってしまった。

え、ハギレ袋なんて、袋に布つっこむだけだろうって?
そ、そ、それが、デイジーのハギレ袋はちがうんですよね~。
ハギレを入れるときに、配色を考えてるんですよね~。
(この布には、このハギレがあうんじゃないかな~、そして、これは、こっちと・・・)
なーんてね。
思うような、あう布がないと、わざわざ大きい生地を切ってきていれたりしてます。^^;
だいたい、パッチワークは、ハギレをつかってナンボの世界。
私の布に、いらないハギレはありえないんです。まあ、一辺が、3センチ以上あれば
捨てませんから。
布のミミだって、貴重な素材。ミミが欲しさに、布をカットすることもあるくらいです。
要するに、いらないハギレはないので、ハギレ袋は、人為的に作り出さなくちゃならないんですね。
しかも、ぱっと見て、色合いが綺麗なほうが、あ、これでなんか作りたいなって気持ちに
なるのは、当然ですよね。
だから、たかがハギレ袋、されどはぎれ袋。ハギレ袋といえど、いい加減には作れないという訳です。
そんなわけで、ハギレ袋を作った後には、相性の合わなかった布が、また山となって
残ってしまいましたよ。(トホホ)
しかも、ちゃんと、あく抜き済み(これが、ポイントです^^;)
お店の裏の谷津山でとれた、初物です。
さっそく、夕飯で、薄めのだしで煮ていただきました。
ほんのり、苦くて、若いたけのこの味!
おいしかった~!
(写真はイマイチですが、味はよかったよ~)
この時期、たけのこをいただくことが多いのですが、イマイチたけのこ料理のレパートリー
が、なくて・・・。
あと、チンジャオロースーくらいしか思いつきません。
せっかくの旬の食材なのに、情けないです。
皆さんは、どんなお料理にして、いただいてるんでしょうか?
さて、もう4日後に、クラフトアヴェニューが迫ってます。
いつものことだけど、作品作りが進みません。
今回は、風邪ひいちゃったし~、な~んて自分にいいわけばかり。
なんで、こんなに月日のたつのは早いの?そして時間のたつのは早いの?
年をとるごと、それは、加速度を増すようです・・・。
今日は、もう居直って、作品作りは置いといて、ハギレ袋を作りました。
20個作るのに、1日かかってしまった。
え、ハギレ袋なんて、袋に布つっこむだけだろうって?
そ、そ、それが、デイジーのハギレ袋はちがうんですよね~。
ハギレを入れるときに、配色を考えてるんですよね~。
(この布には、このハギレがあうんじゃないかな~、そして、これは、こっちと・・・)
なーんてね。
思うような、あう布がないと、わざわざ大きい生地を切ってきていれたりしてます。^^;
だいたい、パッチワークは、ハギレをつかってナンボの世界。
私の布に、いらないハギレはありえないんです。まあ、一辺が、3センチ以上あれば
捨てませんから。
布のミミだって、貴重な素材。ミミが欲しさに、布をカットすることもあるくらいです。
要するに、いらないハギレはないので、ハギレ袋は、人為的に作り出さなくちゃならないんですね。
しかも、ぱっと見て、色合いが綺麗なほうが、あ、これでなんか作りたいなって気持ちに
なるのは、当然ですよね。
だから、たかがハギレ袋、されどはぎれ袋。ハギレ袋といえど、いい加減には作れないという訳です。
そんなわけで、ハギレ袋を作った後には、相性の合わなかった布が、また山となって
残ってしまいましたよ。(トホホ)
Posted byデイジーat20:54
Comments(4)
お店裏話
この記事へのコメント
気合の入った「はぎれ袋」ですね。恐れ入りました。
私のは「てきとーはぎれ袋」です。意外とこれ作るの、楽しかったりして!
でもこだわり始めると意外と時間がかかるものですよね。
たけのこ料理、おいしそうですね。デイジー家のはお上品な味付けのようですね。
我が家はやわらかいところは味噌汁に、あとはやっぱり煮物にしちゃうことが多いかな・・・。
私のは「てきとーはぎれ袋」です。意外とこれ作るの、楽しかったりして!
でもこだわり始めると意外と時間がかかるものですよね。
たけのこ料理、おいしそうですね。デイジー家のはお上品な味付けのようですね。
我が家はやわらかいところは味噌汁に、あとはやっぱり煮物にしちゃうことが多いかな・・・。
Posted by marumiru at 2007年04月10日 22:04
marumiru1さん
へえ~、お味噌汁はやったことがなかったので、明日いれてみようかな。
へえ~、お味噌汁はやったことがなかったので、明日いれてみようかな。
Posted by デイジー at 2007年04月10日 23:34
今日は、お世話になりました。
いつも、私の拙い作品を見ていただいて、ありがとうございます。
見ているだけで、わくわくの布さん達。特に猫ちゃんの布がお気に入り。
何作ろうかなあ。
いつも、私の拙い作品を見ていただいて、ありがとうございます。
見ているだけで、わくわくの布さん達。特に猫ちゃんの布がお気に入り。
何作ろうかなあ。
Posted by あおと at 2007年04月14日 21:46
あおとさんへ
わざわざ来てくれて、ありがとうございました!
あの、「ハギレ」が何になるのか楽しみです。
また、見せてね~(^_^)
わざわざ来てくれて、ありがとうございました!
あの、「ハギレ」が何になるのか楽しみです。
また、見せてね~(^_^)
Posted by デイジー at 2007年04月15日 21:13