2008年03月08日

パッチワーク教室風景

<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>

展示即売会も終わり、少しほっとする毎日になりました。

でも、いつまでも、ほっとしてばかりもいられません。
お教室の、新しいカリキュラムや、クラフトを考えないと・・・。

初心者の方には、分かりやすく、簡単で、手作りの楽しさを味わえるもの。
ある程度キャリアのある方には、より、スキルアップできて、マンネリ化しない内容で。
と、いつも、頭を悩まします。

でも、生徒さんが、作品を作り上げ、顔を輝かせているのを見ると、嬉しくて
あれも、これもやってみたいと、テンションが上がってくるのです。

今、小物クラブや、ホビーコースの方には、人気の布小物や、簡単なミシンソーイング
それに、初歩のパッチワークなども、いれた、盛りだくさんの楽しい内容のカリキュラムを
考案中です!

キャリア組には、ミシンキルトや、より特殊なテクニックも取り入れたハイレベルなバッグなどを
取り入れてゆきたいな~、なんて思っています。
(それには、自分も、スキルアップしていかないといけませんが)


パッチワーク・デイジー パッチワーク教室のご案内は、コチラで

この所お教室には、年度の変わり目のためか、新しい生徒さんがみえたり、お問い合わせも多いです。
忙しくもあり、意欲のわいてくるときでもあります。

もし、少しでも、やってみようかな、とか、お迷いになっている方がいらしたら
是非一度、お訪ねくださいね。
「案ずるより、生むが易し」ですよ(*^^)v



縫いあがったパターンを並べて・・・。 これをひとつにまとめて、大きなサンプラーキルトに。



クリブキルトが仕上がりました。パターン名は、「煙突掃除人」
(クリブキルト、とは、子供のためのキルト。少し小さめのキルトです。)


ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ