2008年03月27日
作る楽しさ!
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
製作中の、入園小物(お出かけバッグ)の色あわせ。


切りっぱなしの布を、フリーモーションで、縫い付けるところを、
ミシンに、フリーモーション機能が、なかったのにもかかわらず、
何とか、形にしてきた、ママの意欲と努力に、「脱帽!」です。
何でも、やればできる!
とかく、専門家ほど(年寄りほど?)、あれがないとできないとか、これは、こうすべき!
とか、固定観念で、可能性を否定しがちですが、(自分が!だろう!^_^;)
若い方のもつ、自由な発想や、創作力は、ほんとに、すばらしいと思います。
考えてみれば、スカートの下にパンツをはいたり、
下着みたいなものを、わざと見せたり、
夏なのに、ブーツ履いたりと、
昔は非常識や、ありえないものが、今は当たり前というか、大流行。
これは、こうでなくちゃ、なんて、考えをひっくりかえさなくては、
新鮮なアイデアは生まれてこないというものですね。
勉強しました。
それに、彼女は、だからといってアバウトという訳ではなく、
アップリケの模様を、作図したり、ひとつひとつの、生地選びには、
非常に慎重です。妥協はありません。
そして、何より大事なことは、「作ることを楽しんでいる」ということかな。
多くの方に、このような「楽しさ」を知ってもらいたいというのが、私の
一番の、願いでもあります。!(^^)
たとえ、縫う技術は、少しばかり未熟であっても、それも手作りの「味」なんです。
数作っていれば、自然に手馴れてくるものです。
要は、自分の頭の中にある、「あったらいいな」、を、形にすること。
それが、楽しいんです。この楽しさにはまったら、ホント毎日が楽しいです。
ブランドものもいいけど、マイ・ブランドは、もっといいよ!!
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
製作中の、入園小物(お出かけバッグ)の色あわせ。
切りっぱなしの布を、フリーモーションで、縫い付けるところを、
ミシンに、フリーモーション機能が、なかったのにもかかわらず、
何とか、形にしてきた、ママの意欲と努力に、「脱帽!」です。
何でも、やればできる!
とかく、専門家ほど(年寄りほど?)、あれがないとできないとか、これは、こうすべき!
とか、固定観念で、可能性を否定しがちですが、(自分が!だろう!^_^;)
若い方のもつ、自由な発想や、創作力は、ほんとに、すばらしいと思います。
考えてみれば、スカートの下にパンツをはいたり、
下着みたいなものを、わざと見せたり、
夏なのに、ブーツ履いたりと、
昔は非常識や、ありえないものが、今は当たり前というか、大流行。
これは、こうでなくちゃ、なんて、考えをひっくりかえさなくては、
新鮮なアイデアは生まれてこないというものですね。
勉強しました。
それに、彼女は、だからといってアバウトという訳ではなく、
アップリケの模様を、作図したり、ひとつひとつの、生地選びには、
非常に慎重です。妥協はありません。
そして、何より大事なことは、「作ることを楽しんでいる」ということかな。
多くの方に、このような「楽しさ」を知ってもらいたいというのが、私の
一番の、願いでもあります。!(^^)
たとえ、縫う技術は、少しばかり未熟であっても、それも手作りの「味」なんです。
数作っていれば、自然に手馴れてくるものです。
要は、自分の頭の中にある、「あったらいいな」、を、形にすること。
それが、楽しいんです。この楽しさにはまったら、ホント毎日が楽しいです。
ブランドものもいいけど、マイ・ブランドは、もっといいよ!!
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
