2007年12月31日

我が家のおせち


<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>

いよいよ、今年も本当にあとわずかとなりました。
我が家も、ここへきて、バタバタと、大掃除をしたり、おせちを作ったり、年賀状を作ったりと、
普段しないことをして、てんやわんやです。
いつも思うことは同じ、「もっと早くから、やっとけばよかった、来年は早くから始めよう。」です。

さて、今回は、我が家の数少ない「おせち料理」をご紹介します。
といっても、年々リストラされ、今では、たったの3メニューのみなんですけど^^;

まず、一品目は、お馴染みの「サーモンマリネ」です。
これは、餅っぱらには合うんです。
数少ない、野菜メニューですね。

2品目は、「栗きんとん」これは、単に、自分の好物なので、とことん食べたい一心で、面倒な裏ごしもこなして、がんばって作ります。
でも、市販のものより甘み少なめで、量もたっぷり食べられるのが何より幸せ気分(*^^)v

最後は、「田つくり」これが、昔、「きょうの料理」をみて作ったのが、思いのほかおいしくて
ずっとこのレシピで作っています。
ポイントは、ホットプレートで、パリパリに炒っておいて、分量どおりに調合したタレを
表面が前面ぶくぶく泡だつまで煮詰めておいて、入れるということ!

これは、作っているうちに、つまみだしたらとまらない、おいしさですよ。












さあ、たったこれだけの「おせち」を作って、今年もいよいよ後、余すところ2時間ほどとなりました。

私のブログの題名は、「パッチワーク・デイジーのカラフル?な毎日」なんですが、
この前、なんとなく、ボーっと
カラフルな毎日って、何がカラフルなんだろう?
カラフルな毎日って、どんなん?
って、考えました。

私のまわりには、自分のやりたいことを自由に、思うままにされて、生きている方がたくさんいます。
昼も夜も好きなときに好きなところへ行けて、自分のために、時間やお金を使える。
いつも流行を意識して、おいしいものを食べたり、身に着けたり、ライフスタイルも、華やかでオシャレ・・・。
それこそ、実に「カラフル」!!!
でも、自分の生活は、もっと、庶民的だし、自由そのものでもないし、お金もあまりありません^^;

だけど、思ったんです。自分の「カラフル」を作ろうと。
この前、ラジオで聞いていいなと思った言葉。
「小さな幸せの見つけ上手」になりたいなと思ったんです。
自分の背の届かない境遇や、生活にいくらあこがれても「カエルの子はカエル」
だし、家族は足かせにはなるけど、かけがえのない大切なものです。
だから、自分の日常の生活を、「カラフル」にしたいなと。
そんな、自分にブログを読んでいただける方に共感していただけたら、
それはとっても「カラフル」!!!なことですから。



ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ





  


Posted byデイジーat 22:32 Comments(0) デイジーの日常