2007年04月23日

キルトやっと完成

先週、集中したキルトが、今日完成。



土曜日に、中心部のキルティングをやり、(うまくいかなくて、放り出した所、キルティングフットの
助けを借りて、無理やりすませてしまった)


きょうは、午前中に、ボーダー部のキルティングをグルグル・・・。
午後に、周囲を、綺麗にカットし、バイアステープを作り、延々とパイピング。



ここまできたら・・・と、がんばって裏に、バー通し(壁にかけるとき、バーを通す所)までつけてしまいました。

午後5時、完成!
ヤッターというより、何だか脱力感・・・。

頼まれ物だったし、これを終わらせないと、他の製作にも、はいれないので早くやらなくちゃ
という思いが常にあったので、やっと終わってヤレヤレです。

頼まれ物なのに、出来はイマイチ納得がいきませんでした。(ごめんなさい(~_~;))
やっぱり、着物地は、ミシンでガガーっと縫うものではない、というのが
今回の実感。
特に、一口に着物地といっても、ちりめんあり、紬あり、藍染あり、ウールあり・・・と
厚さも素材もいろいろ。
どうしても、薄いところにしわがよったり、芯を貼ると、アタリがでたり・・・。

まだまだ、未熟ですね。(フ~)

ただ、今日の集中力には、我ながら、感心です。
普段、グダグダしてばっかだけど、ナーンダ、やればできんじゃ~ん。
この調子で仕事すれば、大作も一ヶ月もあれば・・・

なーんて、できっこないんだよね~。((^_^;)
  


Posted byデイジーat 20:48 Comments(5) 布とおしゃべり