2008年07月31日
エコバッグ、いろいろ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。

写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。
写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月31日
エコバッグ、いろいろ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。

写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。
写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月31日
エコバッグ、いろいろ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。

写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。
写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月31日
エコバッグ、いろいろ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。

写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。
写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月31日
エコバッグ、いろいろ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。

写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。
写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月31日
エコバッグ、いろいろ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。

写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。
写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月31日
エコバッグ、いろいろ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。

写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。
写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月31日
エコバッグ、いろいろ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。

写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。
写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月31日
エコバッグ、いろいろ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。

写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。
写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月31日
エコバッグ、いろいろ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。

写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。
写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月31日
エコバッグ、いろいろ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。

写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。
写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月31日
エコバッグ、いろいろ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。

写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
小物クラブで、レッスン中の、「エコバッグ」を、
S,M,Lの、3サイズ展開にしました。
実用には、結構大きいバッグが欲しい、という声があり、Lサイズを。
ついでに、Sサイズも。
写真では、大きさが分かりづらいですが、
普通スーパーでもらう一番大きなサイズがMです。
Sサイズバッグには、小さなポケットを付けたり、別布使いをしたりして、
ちょっとしたお出かけにも、持って行かれるようにしてみました。
私だったら、ポケットには、「買い物リスト」を入れるかな。(^_^)
この、「エコバッグ」は、パッチワーク・デイジーの
小物クラブの、「エコ小物の会」で、レッスンしています。
ちょっとした、手順や、縫い方の工夫で、
すっきりと綺麗に、仕上げることができます。
この、レッスンでは、ミシンと、アイロンを上手に使って、
簡単に、綺麗にバッグを縫っていく「コツ」をレクチャーいたします。
手作り初心者の方や、自分流だと、どうもうまくいかないと、いう方。
これを期に、手作りに挑戦してみませんか?
エコも、手作りなら、楽しいはず!!!
自分で、作った「エコバッグ」で、さっそうと、スーパーへお買い物に行こう!!!
<Daisyの、つぶやき>
よかったら、もう少しお付き合い下さいね(^_^)
朝、車で、街路樹のある車道を走ると、
セミの声が、シャーシャーシャーシャー!!!
と、まるで、シャワーのように、聞こえてきます。
夏ですね~。
「つつじ通り」なんか、車から覗くと、木の幹に
セミの抜け殻が、いっぱいくっついているのまで見えます。
しかも、樹上では、セミがぶんぶん飛び回っています!
いつも、こんなに、セミっていましたっけ?

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月29日
マイはし入れのキットできました
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
この前作った、「まいはし入れ」を、キットにしました
小物クラブで、レッスンするためです。
もちろん、キットだけでも、OKです。


キットには、材料と、作り方レシピと、箸先カバー(この間の苦心の作の)
が、付いています。
リバーシブルで使うこともできるので、裏生地は、2種類から
お好みのものを。
レトロポップな、ルシアンのバラ柄と、30’sのパッチワーク柄の、2つです。


お値段は、¥ 840 (税込み)
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
この前作った、「まいはし入れ」を、キットにしました

小物クラブで、レッスンするためです。
もちろん、キットだけでも、OKです。
キットには、材料と、作り方レシピと、箸先カバー(この間の苦心の作の)
が、付いています。
リバーシブルで使うこともできるので、裏生地は、2種類から
お好みのものを。
レトロポップな、ルシアンのバラ柄と、30’sのパッチワーク柄の、2つです。
お値段は、¥ 840 (税込み)

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月28日
バッグ道場(実は、2日前)
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
26日のバッグ道場。
6月についで、2回目の、道場でした。
6月の続きをやりました。
かなり、宿題とか、できるところはやっていって、
ハンディを付けたつもりでしたが、あっという間に、
他の人たちに、追い越されてゆきました。(^_^;)
いつものとおり、食事時間をも惜しんでの、
ミシンと格闘の、1日。
でも、業界でしか使わない材料を、使ってバッグのパーツを作ったり、
皮の扱い方など、プロフェッショナルなところを
伝授していただけるので、ものすごく、やりがいはあります。
何か、自分がひとつ、レベルアップした・・・って感じ(あくまでも、感じですが(^_^;))
かなり、集中してやるので、帰ると、ちょっとグロッキー!
帰りの新幹線など、爆睡してしまうので、乗り越さないかと、
いつも、ヒヤヒヤもんです。(ならば、寝なきゃいいのにね)
今回は、次の日まで、疲れが抜けなくて、ズーっと、ダラダラ、ゴロゴロ
してました。(~_~;) (これは、年のせいですかね)

イマイチ気の利いた写真がないのですが、
これは、写真を撮ってる余裕もないため。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
26日のバッグ道場。
6月についで、2回目の、道場でした。
6月の続きをやりました。
かなり、宿題とか、できるところはやっていって、
ハンディを付けたつもりでしたが、あっという間に、
他の人たちに、追い越されてゆきました。(^_^;)
いつものとおり、食事時間をも惜しんでの、
ミシンと格闘の、1日。
でも、業界でしか使わない材料を、使ってバッグのパーツを作ったり、
皮の扱い方など、プロフェッショナルなところを
伝授していただけるので、ものすごく、やりがいはあります。
何か、自分がひとつ、レベルアップした・・・って感じ(あくまでも、感じですが(^_^;))
かなり、集中してやるので、帰ると、ちょっとグロッキー!
帰りの新幹線など、爆睡してしまうので、乗り越さないかと、
いつも、ヒヤヒヤもんです。(ならば、寝なきゃいいのにね)
今回は、次の日まで、疲れが抜けなくて、ズーっと、ダラダラ、ゴロゴロ
してました。(~_~;) (これは、年のせいですかね)
イマイチ気の利いた写真がないのですが、
これは、写真を撮ってる余裕もないため。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月25日
続々と、力作アップリケバッグ
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
今日の、パッチワーク教室は、「しつけ作業」大作のサンプラーのトップが
できあがったので、
皆で、協力して、しつけ作業をすることになっているのです。
何年もかけて、コツコツと縫いためた、パターンをまとめて、大きなトップを
作ってきて、広げる生徒さんの、顔には、達成感の輝きが・・・。
皆で、協力して、しつけする作業も、今日で何回目かなので、
大分、一人ひとりの動きも、スムーズになってきました。
「ここまで、縫ったから、そっち頼むわよ~」
「は~い!」
なんて、言葉がけも、飛び交います。
今日は、この前のしつけ掛けの様子が、テレビ(とびっきり!静岡)で放映されたので、
その話題で、持ちきりでした(^_^)
「先生、若くて綺麗に映ってたわよ~!」
「きゃ~、ハハハ!!!」 (ナンダ、この笑い?)
な~んてね(^_^;)

それから、生徒さんの、アップリケバッグが、少しづつできあがってきています。
大作を手がけながらの、小物ですが、暑い中、皆さんがんばっています。
私も負けずに、がんばります!
って、昨日は、「風邪」で、かなり、テンション下がってしまいました。
微熱が出て、あまりにもだるくて我慢できなかったので、
お店で、床に寝てしまいました!!!(~_~;)(だってお店は、休むところがないんです)
誰か、入ってきたら、ビックリしたでしょうね。
棚の向こうに、足だけ見えるんですから・・・。
(絶対、誰か、倒れてるように見えますもの)
今日は何とか体調も戻り、明日は、いよいよ、「バッグ道場」です!
朝から、東京行きです。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
今日の、パッチワーク教室は、「しつけ作業」大作のサンプラーのトップが
できあがったので、
皆で、協力して、しつけ作業をすることになっているのです。
何年もかけて、コツコツと縫いためた、パターンをまとめて、大きなトップを
作ってきて、広げる生徒さんの、顔には、達成感の輝きが・・・。
皆で、協力して、しつけする作業も、今日で何回目かなので、
大分、一人ひとりの動きも、スムーズになってきました。
「ここまで、縫ったから、そっち頼むわよ~」
「は~い!」
なんて、言葉がけも、飛び交います。
今日は、この前のしつけ掛けの様子が、テレビ(とびっきり!静岡)で放映されたので、
その話題で、持ちきりでした(^_^)
「先生、若くて綺麗に映ってたわよ~!」
「きゃ~、ハハハ!!!」 (ナンダ、この笑い?)
な~んてね(^_^;)
それから、生徒さんの、アップリケバッグが、少しづつできあがってきています。
大作を手がけながらの、小物ですが、暑い中、皆さんがんばっています。
私も負けずに、がんばります!
って、昨日は、「風邪」で、かなり、テンション下がってしまいました。
微熱が出て、あまりにもだるくて我慢できなかったので、
お店で、床に寝てしまいました!!!(~_~;)(だってお店は、休むところがないんです)
誰か、入ってきたら、ビックリしたでしょうね。
棚の向こうに、足だけ見えるんですから・・・。
(絶対、誰か、倒れてるように見えますもの)
今日は何とか体調も戻り、明日は、いよいよ、「バッグ道場」です!
朝から、東京行きです。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月23日
ホテルサンルート、ランチ会席
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
今日は、お店はお休みでしたので、久しぶりに、友人とランチしました。
場所は、清水に住んでいる友人の、「穴場だよ~!」
という、誘いで、「ホテルサンルート清水」へ。
メニューは、日本料理。
まったくの静かな和室の個室に通されて、
メニューが、次々と、コースで運ばれてきます。
前菜、お造り、串焼き豚肉の山椒焼き(焼き物)、海老のカレー揚げ(揚げ物)
卵豆腐と、そうめん、冷やしトロロ汁、ご飯、そしてデザート・・・。

何が、「穴場」というかというと、もちろん、どの献立も、
丁寧に作ってあって、おいしかったのですが、
ナント、これで、お値段が、ナント、ナント、
1500円
なんです!!!!
メニューは、このほかに、中華や、洋風もあるようです。
(中華もおいしそうでした、中華は、今度、8月2日に,「草デカ」で紹介されるそうです。)
ランチの後、また、その友人の「穴場だよ~」というお誘いで、
ファミリーファッション衣料店 「タクトン」 へ。(^_^;)
なるほど、これは、穴場ですわ~。
Tシャツ、100円とか、パンツ500円とか、980円では高い、って所。
私は、ラメ入りのカーディガン(ラメ入りというところが、タクトンらしい?)
290円と、娘にTシャツやらを何枚か購入。
パッチワークの布選びなどでも、言えることですが、
「ダサイ」と、「粋」は、紙ひとえ、なんです。
探しようで、ちょっとレトロで、かわいいものもある、といえばある・・・(^_^;)
ってことで・・・。
何でも、友人は、他の友人もここへ連れてくると、結構「安物買い」にはまるそうで、
それを称して、「タク友」と呼ぶそうです(^_^;)
私も、すっかり、「タク友」に・・・。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
今日は、お店はお休みでしたので、久しぶりに、友人とランチしました。
場所は、清水に住んでいる友人の、「穴場だよ~!」
という、誘いで、「ホテルサンルート清水」へ。
メニューは、日本料理。
まったくの静かな和室の個室に通されて、
メニューが、次々と、コースで運ばれてきます。
前菜、お造り、串焼き豚肉の山椒焼き(焼き物)、海老のカレー揚げ(揚げ物)
卵豆腐と、そうめん、冷やしトロロ汁、ご飯、そしてデザート・・・。
何が、「穴場」というかというと、もちろん、どの献立も、
丁寧に作ってあって、おいしかったのですが、
ナント、これで、お値段が、ナント、ナント、
1500円
なんです!!!!
メニューは、このほかに、中華や、洋風もあるようです。
(中華もおいしそうでした、中華は、今度、8月2日に,「草デカ」で紹介されるそうです。)
ランチの後、また、その友人の「穴場だよ~」というお誘いで、
ファミリーファッション衣料店 「タクトン」 へ。(^_^;)
なるほど、これは、穴場ですわ~。
Tシャツ、100円とか、パンツ500円とか、980円では高い、って所。
私は、ラメ入りのカーディガン(ラメ入りというところが、タクトンらしい?)
290円と、娘にTシャツやらを何枚か購入。
パッチワークの布選びなどでも、言えることですが、
「ダサイ」と、「粋」は、紙ひとえ、なんです。
探しようで、ちょっとレトロで、かわいいものもある、といえばある・・・(^_^;)
ってことで・・・。
何でも、友人は、他の友人もここへ連れてくると、結構「安物買い」にはまるそうで、
それを称して、「タク友」と呼ぶそうです(^_^;)
私も、すっかり、「タク友」に・・・。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月22日
マイはし入れに、一工夫
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
マイハシいれを、作りましたが
ひとつ、気になっていたことがありました。
それは、箸先カバーが、なかったことです。
使用後の箸を、布の箸入れにしまうのは、ちょっと抵抗がありますよね。
市販のものも、あるようなのですが、見かけたことがありません。
どうしたらよいのか、何か、代用できるものがないか、
思案中だったのですが、手作り仲間のRayさんに、
ヒントをもらって、それを元に自分で考えて作ってみました。
こんなところで、ラミネ素材を縫うために購入した、
「テフロン押さえ」が役にたつとは・・・!
あまり、おしゃれではないけれど、ちゃんと洗えるし、
コスト的には、大量生産できます!

自分の作った、マイハシいれには、これを付けることにします。
それから、「小物クラブ」の「エコ小物」コースでは、
マイハシいれを作ったかたには、差し上げようと思っています。
(差し上げるってほどの、ものでも、ありませんが・・・(^_^;))
結構、よいアイデアだと思っているんですけれど・・・。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
マイハシいれを、作りましたが
ひとつ、気になっていたことがありました。
それは、箸先カバーが、なかったことです。
使用後の箸を、布の箸入れにしまうのは、ちょっと抵抗がありますよね。
市販のものも、あるようなのですが、見かけたことがありません。
どうしたらよいのか、何か、代用できるものがないか、
思案中だったのですが、手作り仲間のRayさんに、
ヒントをもらって、それを元に自分で考えて作ってみました。
こんなところで、ラミネ素材を縫うために購入した、
「テフロン押さえ」が役にたつとは・・・!
あまり、おしゃれではないけれど、ちゃんと洗えるし、
コスト的には、大量生産できます!
自分の作った、マイハシいれには、これを付けることにします。
それから、「小物クラブ」の「エコ小物」コースでは、
マイハシいれを作ったかたには、差し上げようと思っています。
(差し上げるってほどの、ものでも、ありませんが・・・(^_^;))
結構、よいアイデアだと思っているんですけれど・・・。
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月19日
ラミネで、手作り
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
ラミネで、ペンケースを作ったついでに、
残った、生地を使い切って、いろいろ作ってみました。
50センチ(110cm巾)のラミネ生地で、
トートバッグ、ポーチ、ペンケースに、ティッシュケースが2個できました!

やっぱり、手作りは、お得、ってことかな(^_^)
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
ラミネで、ペンケースを作ったついでに、
残った、生地を使い切って、いろいろ作ってみました。
50センチ(110cm巾)のラミネ生地で、
トートバッグ、ポーチ、ペンケースに、ティッシュケースが2個できました!
やっぱり、手作りは、お得、ってことかな(^_^)
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月16日
テレビ放映の後は・・・。
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
いよいよ、今日は、朝日テレビの、「とびっきり!静岡」での、
パッチワークデイジーの放映の日です!
今日は、水曜でお店はお休みで、私も久しぶりに用事もなく、
朝のうちに、例の南部じまん市などへ行って、買い物はすませ、
その後は、ずっと、家でそわそわと、落ち着きませんでした。(^_^;)
始まりは、5時だというのに、昼ごろには、最近使っていなかった、
ビデオ機を、念入りに何度も点検。
(だって、後から、見たら、映ってなかったなんてことになったら、目もあてられないでしょ)
たって、こんなに、早くから、やらなくたって・・・(~_~;)
そして、いよいよ、放映の時間がきました!
ビデオのスタンバイもOK!!!
ああ、ドキドキ・・・!
そして、お店が映り、私がでた~!
え、うっそ~私って、あんなに、しわだらけ、しみだらけ?
(自分の顔が、普段みえないって、実は幸せなことですね)
まあ、これが、突きつけられた、「現実」ってところか・・・。
それはさておいて(現実には目をそむけ(~_~;))
内容は、なかなかうまく、編集してくださったな、と感じました。(短い時間の中で)
朝日テレビさん、ありがとうございました。
後から、川村アナが、「パッチワークの印象が変わった」と、コメントしてくださったのも、
とても、嬉しかったです。(私が、目指しているパッチワークは、そこなので)
この、放映で、少しでも、パッチワークや、お店に興味を向けていただけたら、
とても、嬉しいです。

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
いよいよ、今日は、朝日テレビの、「とびっきり!静岡」での、
パッチワークデイジーの放映の日です!
今日は、水曜でお店はお休みで、私も久しぶりに用事もなく、
朝のうちに、例の南部じまん市などへ行って、買い物はすませ、
その後は、ずっと、家でそわそわと、落ち着きませんでした。(^_^;)
始まりは、5時だというのに、昼ごろには、最近使っていなかった、
ビデオ機を、念入りに何度も点検。
(だって、後から、見たら、映ってなかったなんてことになったら、目もあてられないでしょ)
たって、こんなに、早くから、やらなくたって・・・(~_~;)
そして、いよいよ、放映の時間がきました!
ビデオのスタンバイもOK!!!
ああ、ドキドキ・・・!
そして、お店が映り、私がでた~!
え、うっそ~私って、あんなに、しわだらけ、しみだらけ?
(自分の顔が、普段みえないって、実は幸せなことですね)
まあ、これが、突きつけられた、「現実」ってところか・・・。
それはさておいて(現実には目をそむけ(~_~;))
内容は、なかなかうまく、編集してくださったな、と感じました。(短い時間の中で)
朝日テレビさん、ありがとうございました。
後から、川村アナが、「パッチワークの印象が変わった」と、コメントしてくださったのも、
とても、嬉しかったです。(私が、目指しているパッチワークは、そこなので)
この、放映で、少しでも、パッチワークや、お店に興味を向けていただけたら、
とても、嬉しいです。

ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)

2008年07月14日
ラミネは、晴れの日に
<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>
エコ小物の会で、作る「マイはし入れ」を、アレンジして、
いろいろ作ってみました。
やっぱり「布合わせ」はしたかったので、2色使いで、
紐に、手縫いステッチをいれ、ちょっと、手作り感をだしました。
「ナチュラル」や、「和風」は「マイはしいれ」の王道ですが、こんな「マイはし入れ」も
楽しいんではないでしょうか?


ところで、今日は、すごい、雷と、雨でしたね。
家に帰ったら、閉め忘れた窓からは、すごい吹き込みで、
プリンターに、シートがかけてなかったら、オジャンでした(^_^;)
ベランダの洗濯物も、ビッションコ! 水がしたたってました。
それはそれとして、これはお店でのお話ですが。
外は、すごい文字通りの雷雨です。
マイはし入れが出来上がり、ひと段落したので、
前、アトリエヌイさんに頼まれていた
、「ラミネのペンケース」を、作ることにしました。
それが、何だか、ちっともうまくいかないんです・・・。
つまり、ミシンが思うように進まないのです。
外は、雷がとどろき、中で私は、ミシンと格闘・・・。(針一本おれた(~_~;))
前は、同じ素材で、うまくぬえたのに・・・。
なぜなんだろう?
そして、窓の外を見て、ハタと気がつきました。
ラミネって、湿気が多いと縫いにくい、つまり、すべりが余計に悪いんです。
そう、「ラミネ素材」は、カラっとよく晴れた日に、縫うべきですよ、皆さん!

これは、苦労の末、出来上がった、ペンケースです。(~_~;)
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
エコ小物の会で、作る「マイはし入れ」を、アレンジして、
いろいろ作ってみました。
やっぱり「布合わせ」はしたかったので、2色使いで、
紐に、手縫いステッチをいれ、ちょっと、手作り感をだしました。
「ナチュラル」や、「和風」は「マイはしいれ」の王道ですが、こんな「マイはし入れ」も
楽しいんではないでしょうか?
ところで、今日は、すごい、雷と、雨でしたね。
家に帰ったら、閉め忘れた窓からは、すごい吹き込みで、
プリンターに、シートがかけてなかったら、オジャンでした(^_^;)
ベランダの洗濯物も、ビッションコ! 水がしたたってました。
それはそれとして、これはお店でのお話ですが。
外は、すごい文字通りの雷雨です。
マイはし入れが出来上がり、ひと段落したので、
前、アトリエヌイさんに頼まれていた
、「ラミネのペンケース」を、作ることにしました。
それが、何だか、ちっともうまくいかないんです・・・。
つまり、ミシンが思うように進まないのです。
外は、雷がとどろき、中で私は、ミシンと格闘・・・。(針一本おれた(~_~;))
前は、同じ素材で、うまくぬえたのに・・・。
なぜなんだろう?
そして、窓の外を見て、ハタと気がつきました。
ラミネって、湿気が多いと縫いにくい、つまり、すべりが余計に悪いんです。
そう、「ラミネ素材」は、カラっとよく晴れた日に、縫うべきですよ、皆さん!
これは、苦労の末、出来上がった、ペンケースです。(~_~;)
ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)
