2008年05月05日

和で遊ぶ布の祭典へ

<ようこそ、Daisyの、カラフル?な毎日へ>

連休の3・4日は、東京、「赤プリ」恒例の、キルト展、「和で遊ぶ布のキルト展」
行ってきました。今回は、私一人旅です。

和で遊ぶ布の祭典へ

ランチは、赤プリ、シェフ自慢の「スペシャル ブッフェ&スイーツ」を、堪能。
昭和のハイカラモダンガールや、モダンボーイを再現した、ファッションショーや、
大正から、昭和初期の流行や、ハイカラな西洋への流れを描いたキルト展を
楽しみました。
(撮影禁止だったのが、残念です)
午後は、本日のメインの目的だった、根木 好先生のワークショップを受講。
2日間の日程なので、まずは、途中で終了。

この日は、赤坂見附の、ホテルサンルートに宿をとりました。
一人で泊まるのは、楽しみでもあったのですが、いざ夕食をどこかで、
という段になると、いろいろおしゃれなお店があって、入りたいのですが、
夜ということもあり、女(一応^^;)一人では、心細いな~、
と思っていたら、ひらめいた!
(そうだ、息子を呼べばいいんだ・・・!)っていうか、他に知り合いがいないのが悲しい!^^;
東京にいる、息子を急きょ呼び出し、二人で、夜の「赤坂サカス」へ。

和で遊ぶ布の祭典へ

そこで、赤坂BIZタワー内のおしゃれな感じの
「デリリウムカフェ レゼルブ」というところに入ってみました。

そこは、ベルギービールが売りなのですが、ベルギーといえば、「ムール貝だ」
ベルギーといえば、「イベリコ豚」だ、とかいう息子の言葉に
次々、ビールや、料理を注文・・・。
(それにしても、息子はよく食べるわ・・・)さいふの中身が心配になってきた。

でも、まあ思いもかけず、夜の「赤坂サカス」の雰囲気は、ちょっと楽しめたし、
楽しく充実の1日でした。
(「ごくせん」を見逃したのが、ちょっと心残りではあったけど・・・)


ランキングに参加しています。励みになりますので、ポチっとしてください(^.^)にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ






同じカテゴリー(布とおしゃべり)の記事画像
私の色あわせ方
赤プリキルト展で、「はぎれ」GET!の訳
和で遊ぶ布の祭典、二日目
工房ケオラさん
アトリエ・ヌイさん
研修in原宿
同じカテゴリー(布とおしゃべり)の記事
 私の色あわせ方 (2008-08-20 22:14)
 赤プリキルト展で、「はぎれ」GET!の訳 (2008-05-09 21:00)
 和で遊ぶ布の祭典、二日目 (2008-05-05 21:48)
 工房ケオラさん (2007-11-10 22:00)
 アトリエ・ヌイさん (2007-08-08 21:54)
 研修in原宿 (2007-07-30 22:26)

この記事へのコメント
こんにちは~
先日ヌイさんの所に看板を届けに行った時に
デイジーさんがキルト展に行くという話を聞きました~
(山口旅行の話も~)
「東京」いいですね~
イベントで稼いだ小銭をいつもあっという間に使ってしまうため
近いのに私はなかなか行けませんσ(^_^;)アセアセ...
息子さんとプチデートですね
息子が役に立つときがあるんですね(≧y≦*
私はまだ全く(笑)実感がナイですが・・・
早く役にたって欲しいです
Posted by Ray at 2008年05月06日 10:13
RAYさんへ

役に立ったっていうんでしょうかね?
おごりと分かっているので、手ぶらで来て、
次々料理や、お酒を注文するので、ハラハラでしたよ(^_^;)
でも、いつも話すと喧嘩になる息子と、お酒も手伝って
久しぶりに、上機嫌で時を過ごしました。
RAYさんも、息子さんと、きっとこんなこともあるでしょうね。

たまの東京遊びは、よいですよ。
刺激を受けます。

そんなこんなで、すっかり小金を使い果たして、
連休最後の今日の献立は、昼はソバ、夜はカレーでした・・・。^_^;
Posted by デイジー at 2008年05月06日 22:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
和で遊ぶ布の祭典へ
    コメント(2)