2007年07月30日

研修in原宿

今日は、スクールの研修日
新幹線に乗ると、静岡のほうで、「猛烈な雨」とのテロップが。
そうこうする内に、新幹線が小田原でストップ。
こんな、ハプニングもありましたが、何とか、原宿の学校へ少し遅刻して、到着しました。

今日は、クロッシェ編みとヨーヨーキルトについて。
クロッシェとは、鈎針編みのこととは、今日知りました。
c先生の、膨大なアンティークコレクションの中から、
クロッシェ編みの、ポットホルダーとか、エプロンなどを見せていただきました。

研修in原宿研修in原宿













古いもので黄ばんだり、色あせたり、やぶれているものもあるのですが、
「ボロになっているのは、愛された証拠」
という、C先生の言葉に、納得。

その黄ばみや色あせが、その歴史や使った人もぽしのばせて
何だかとっても、いい感じなんですね。

ランチは、雨だったので、隣のビルのイタリアンレストランへ。
東京のそれも、原宿のど真ん中。
おしゃれな、ランチ場所には、ことかきません。

研修in原宿

しの降る雨が、窓ガラスをつたいます。





同じカテゴリー(布とおしゃべり)の記事画像
私の色あわせ方
赤プリキルト展で、「はぎれ」GET!の訳
和で遊ぶ布の祭典、二日目
和で遊ぶ布の祭典へ
工房ケオラさん
アトリエ・ヌイさん
同じカテゴリー(布とおしゃべり)の記事
 私の色あわせ方 (2008-08-20 22:14)
 赤プリキルト展で、「はぎれ」GET!の訳 (2008-05-09 21:00)
 和で遊ぶ布の祭典、二日目 (2008-05-05 21:48)
 和で遊ぶ布の祭典へ (2008-05-05 21:23)
 工房ケオラさん (2007-11-10 22:00)
 アトリエ・ヌイさん (2007-08-08 21:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
研修in原宿
    コメント(0)