2007年04月19日
my ミシン
marumiruさんが、自分のミシンを紹介していたので、私もミシンについて一言。
今、使っているのは、スイス製の「ベルニナアーティスタ」。
コントローラーや、ニーフリーターがあり、100種類以上のステッチのある、すぐれものの
コンピューターミシンです。(これって自慢?)

押さえを変えると、ブレイディングや、横送り、フリーモーション、キルティングなどもできますし、
PCをつなぐと、スイス本社から、新しいステッチをダウンロードできたりもするんです!
(やっぱり、自慢ダ)(まだ、やったことないけど・・・)(ナーンダ)

こんなミシンなので、お値段もそれなりだったんですが、即買い。
ダンナに言わず買っちゃって、さすがに気が引けたので、
飲み会で、機嫌よく帰って来た時を見計らい、
「あの~、ミシン買いたいんだけど~~」 (って、もう買っちゃった後なのに)
と、一応、承諾を得たというわけです。^^;
実は、コンピューターミシンを使う前は、私も、母の形見分けの、足踏みミシンを
愛用していました。
足踏みは、直線縫いしかできないけど、縫い目は綺麗だし、安定しているし、スミまで
きれいに縫えるので(リカちゃんの服なんか、絶対足踏みです)、すごく使いやすかったです。
ジグザグは、針穴が、広いので、どうしても、端から縫おうとすると、布が釜に食い込んだり
糸端も、グジャグジャっとなってしまうんですよね。
しかも、力が強いのに加減がないので、厚いところで、針が、バキーンと折れ飛んだりします。
まだ、始めの頃なんか、ちょっとよそ見しながら縫ってたら、指縫っちゃいました!(イタタタタ)
(まったく、機械は、加減というものを知りません(~_~;))
現在、大物をキルティング中。
こんな時には、このミシンでないとできない技があります。
写真のように、大きなものは、縫いながら、ミシンのアームを通さなければならないのですが、
そのために、このミシンは、アームが普通のミシンより広いのです!

といっても、限りがありますから、このキルティングの作業は、たいへんです。
ミシンの針を中心に、キルトを周りのものをなぎ払いながらグルグル回したり、
はたまた肩にしょったりと・・・。悪戦苦闘です。
この作業をやりやすくするため、何と天井から吊るす型の専用ミシンもあるとか・・・。
(さすがにそれは、即買いは、しませんでしたけどね)
今、使っているのは、スイス製の「ベルニナアーティスタ」。
コントローラーや、ニーフリーターがあり、100種類以上のステッチのある、すぐれものの
コンピューターミシンです。(これって自慢?)
押さえを変えると、ブレイディングや、横送り、フリーモーション、キルティングなどもできますし、
PCをつなぐと、スイス本社から、新しいステッチをダウンロードできたりもするんです!
(やっぱり、自慢ダ)(まだ、やったことないけど・・・)(ナーンダ)
こんなミシンなので、お値段もそれなりだったんですが、即買い。
ダンナに言わず買っちゃって、さすがに気が引けたので、
飲み会で、機嫌よく帰って来た時を見計らい、
「あの~、ミシン買いたいんだけど~~」 (って、もう買っちゃった後なのに)
と、一応、承諾を得たというわけです。^^;
実は、コンピューターミシンを使う前は、私も、母の形見分けの、足踏みミシンを
愛用していました。
足踏みは、直線縫いしかできないけど、縫い目は綺麗だし、安定しているし、スミまで
きれいに縫えるので(リカちゃんの服なんか、絶対足踏みです)、すごく使いやすかったです。
ジグザグは、針穴が、広いので、どうしても、端から縫おうとすると、布が釜に食い込んだり
糸端も、グジャグジャっとなってしまうんですよね。
しかも、力が強いのに加減がないので、厚いところで、針が、バキーンと折れ飛んだりします。
まだ、始めの頃なんか、ちょっとよそ見しながら縫ってたら、指縫っちゃいました!(イタタタタ)
(まったく、機械は、加減というものを知りません(~_~;))
現在、大物をキルティング中。
こんな時には、このミシンでないとできない技があります。
写真のように、大きなものは、縫いながら、ミシンのアームを通さなければならないのですが、
そのために、このミシンは、アームが普通のミシンより広いのです!
といっても、限りがありますから、このキルティングの作業は、たいへんです。
ミシンの針を中心に、キルトを周りのものをなぎ払いながらグルグル回したり、
はたまた肩にしょったりと・・・。悪戦苦闘です。
この作業をやりやすくするため、何と天井から吊るす型の専用ミシンもあるとか・・・。
(さすがにそれは、即買いは、しませんでしたけどね)
Posted byデイジーat22:05
Comments(3)
布とおしゃべり
この記事へのコメント
「先生は、このミシンでメールも書いてるんだろうな」と、主人が言ってます。
それまで出来そうなミシンですね!パソコン画面が、はまってるような。
って、本当にメールやり取りまで出来ますか?(ど素人の質問でした)
こういうミシン、初めて見ました!
やっぱ、プロはすごいです!
それまで出来そうなミシンですね!パソコン画面が、はまってるような。
って、本当にメールやり取りまで出来ますか?(ど素人の質問でした)
こういうミシン、初めて見ました!
やっぱ、プロはすごいです!
Posted by あおと at 2007年04月19日 23:04
あんまり機能がありすぎると使いこなせなかったりしますよね~。
パソコンもデジカメもそう・・・。
でもこんなに素敵なミシンならちょっとやる気も出そう!大切に使いたいミシンですね。
おおお、大物をキルティング中なのですね!出来上がりが楽しみです。肩こりに負けずに頑張れ~♪
パソコンもデジカメもそう・・・。
でもこんなに素敵なミシンならちょっとやる気も出そう!大切に使いたいミシンですね。
おおお、大物をキルティング中なのですね!出来上がりが楽しみです。肩こりに負けずに頑張れ~♪
Posted by marumiru at 2007年04月19日 23:39
あおとさんへ
そうそう、実は、このミシンでメールも・・・て、それは残念ながら
できません^^;
marumiruさんへ
キルトを始めたら、しわがよって、早くも壁にぶつかってます・・・。(ふう~)
そうそう、実は、このミシンでメールも・・・て、それは残念ながら
できません^^;
marumiruさんへ
キルトを始めたら、しわがよって、早くも壁にぶつかってます・・・。(ふう~)
Posted by デイジー at 2007年04月20日 22:41