2007年04月26日
テッセレーション
今日は、パッチワークの風車のパターンで、トートバッグを作りました。
(50代位の方への、プレゼント用の頼まれ物です。)
これもハンドではとても時間がかかるけど、ミシンだと「テッセレーション」という方法で
手品のように、早縫いが可能です。
まず、縫い代分も含んだ四角いピースを、普通にミシン縫いします。

風車のパターンを、写真のように置き、カット。

それを、並べ替えると、風車のパターンになるんです。
最初の四角パッチを、全部使い、裁ち落としの無駄も全くなし!

誰が考え出したのか知らないけど、真逆の発想でおもしろいです。
教室でも、これをやると、生徒さんたちは、おもしろくていくつも作っています。
ちなみに、「テッセレーション」とは、「モザイク」という意味なんだって。
そして、今日の作業はここまで。
(50代位の方への、プレゼント用の頼まれ物です。)
これもハンドではとても時間がかかるけど、ミシンだと「テッセレーション」という方法で
手品のように、早縫いが可能です。
まず、縫い代分も含んだ四角いピースを、普通にミシン縫いします。
風車のパターンを、写真のように置き、カット。
それを、並べ替えると、風車のパターンになるんです。
最初の四角パッチを、全部使い、裁ち落としの無駄も全くなし!
誰が考え出したのか知らないけど、真逆の発想でおもしろいです。
教室でも、これをやると、生徒さんたちは、おもしろくていくつも作っています。
ちなみに、「テッセレーション」とは、「モザイク」という意味なんだって。
そして、今日の作業はここまで。
Posted byデイジーat22:33
Comments(2)
布とおしゃべり
この記事へのコメント
こんにちは~
今日は糸巻きお買い上げ&かわいいガマ口をありがとうございますo(_ _)o
前からがま口を欲しいなぁ~と思っていたのに
なぜか持っていなくて 初ガマ口です!
大事に使わせてもらいます
それとがま口見せながらお店の宣伝も~
私は自分のお店を持つなんて夢のまた夢で
今日はとっても羨ましく思いました
これをご縁にまたよろしくお願いいたします
あっそれと ↓日記を読んでいたら
私の糸巻きを載せてくれてあり感激です(^^)V
今日は糸巻きお買い上げ&かわいいガマ口をありがとうございますo(_ _)o
前からがま口を欲しいなぁ~と思っていたのに
なぜか持っていなくて 初ガマ口です!
大事に使わせてもらいます
それとがま口見せながらお店の宣伝も~
私は自分のお店を持つなんて夢のまた夢で
今日はとっても羨ましく思いました
これをご縁にまたよろしくお願いいたします
あっそれと ↓日記を読んでいたら
私の糸巻きを載せてくれてあり感激です(^^)V
Posted by Ray at 2007年04月27日 23:36
Rayさんへ
さっそく、来ていただいてありがとうございます。(お店にも、ブログにも)
糸巻き、とってもセンスがよくて、気に入ってます。
どの、レースを巻こうか迷ってしまいます。
細々のお店で存続も危ぶまれますが^^;、また遊びによってください。
いつでも、大歓迎です!
さっそく、来ていただいてありがとうございます。(お店にも、ブログにも)
糸巻き、とってもセンスがよくて、気に入ってます。
どの、レースを巻こうか迷ってしまいます。
細々のお店で存続も危ぶまれますが^^;、また遊びによってください。
いつでも、大歓迎です!
Posted by デイジー at 2007年04月28日 22:47