2007年06月09日
アップリケ
6月末の合同展示会が、だんだん迫ってきました。
「花・香る・食卓」展 場所: Atelier Su' 静岡市葵区鷹匠町
様々なジャンルの作家さんが集まるし、場所が、綺麗なギャラリーなので、
作品もそれなりに、作者の主張が必要かな、と感じました。
作るバッグに、何か、自分らしさを加えてみようと思い、
フリーモーションなどを使って、アップリケを入れてみました。

サボテンは、フリーモーション。女の子は、フリーモーションにしたら、ラインがはっきりせず失敗。
ジグザグミシンステッチで押さえました。
バッグの仕上がりはさておいて、このアップリケは私にとっては楽しい作業です。
「花・香る・食卓」展 場所: Atelier Su' 静岡市葵区鷹匠町
様々なジャンルの作家さんが集まるし、場所が、綺麗なギャラリーなので、
作品もそれなりに、作者の主張が必要かな、と感じました。
作るバッグに、何か、自分らしさを加えてみようと思い、
フリーモーションなどを使って、アップリケを入れてみました。
サボテンは、フリーモーション。女の子は、フリーモーションにしたら、ラインがはっきりせず失敗。
ジグザグミシンステッチで押さえました。
バッグの仕上がりはさておいて、このアップリケは私にとっては楽しい作業です。
Posted byデイジーat22:04
Comments(3)
布とおしゃべり
この記事へのコメント
黒の水玉と女の子、とってもかわいいですね!
今度水玉の生地、お渡しするので、またデイジーさんらしいポップ&キュートな作品、作ってくださいね。
今度水玉の生地、お渡しするので、またデイジーさんらしいポップ&キュートな作品、作ってくださいね。
Posted by marumiru at 2007年06月10日 00:13
marumiruさんへ
ありがとうございます。
女の子の名前は、スージーちゃんです!
水玉の生地、楽しみです!
ありがとうございます。
女の子の名前は、スージーちゃんです!
水玉の生地、楽しみです!
Posted by デイジー at 2007年06月10日 22:59
こんにちは。展示会のお葉書届きました。ありがとうございます。
私は、生地や糸を選んで、スカートが完成し、あちこち着て行ってます。
1つ作り上げるのに、大変時間がかかりましたが、その分愛着わいてます。
先生は、次々と作品を仕上げていって、本当すごいですね。
私は、生地や糸を選んで、スカートが完成し、あちこち着て行ってます。
1つ作り上げるのに、大変時間がかかりましたが、その分愛着わいてます。
先生は、次々と作品を仕上げていって、本当すごいですね。
Posted by あおと at 2007年06月14日 19:09